介護職の転職
PR

転職後は頑張り過ぎないでいい!ストレスなく結果を出す方法5選

森林を背景に女性空へ顔を向け両腕を広げる写真  「人生を楽しむ為の仕事」の文字  オリジナル画像
jizopapa
当サイトはプロモーションが含まれいています。

こんにちは。仕事も子育ても頑張りすぎて家族を失ってしまった男、カクトです。

本記事は、私のように頑張りすぎて大失敗する人を減らすために書いています。

転職後は期待と不安が入り混じる中で、多くの人が「頑張らなきゃ」という気持ちになりますよね。

かなこさん
かなこさん

新しい職場は頑張って続けたいし、お金も稼ぎたい!

でも正直、不安です・・・

彼女のような悩みを解決します。

転職後はとくに周りから早く認められたい気持ちはわかります。

でも、焦らなくていいんです。

この記事では、頑張りすぎが招く不幸(実体験あり)とストレスなく結果を出す方法を解説します。

記事を読めば、頑張りすぎなくても結果は出せるということがわかります。

カクト
カクト

肩の力を抜いて、ストレスを溜めない働き方を目指しましょう

全介護士におすすめ!

日払いOKでそのまま転職も可能!
履歴書・面接不要の単発バイトアプリカイテクはこちら!

かくと
かくと

いま登録すると、私かくとの招待コード(Ans50N4D)をコピペで、アマギフ1,000円分ゲットできるので自由に使ってくださいね!

【5名の体験談】単発バイトアプリ『カイテク』の信頼できる評判と口コミ

ストレスなく結果を出す方法5選

迷路を通り抜けてゴールに辿り着く矢。

あなたが転職した目的は、あなたが幸せになるためです。

転職後も長く働き続けたいのであればペース配分が重要。

スポーツと同じで、ずっと全力で走れば途中でかならず失速します。

最後まで走り抜くために、上手くやる方法を5つ選びました。

マルチタスクよりシングルタスク

私たちはあれこもこれも一気に仕事を終わらせたくなりますが、よほどの天才でない限り不可能です。

仕事ができる人は、同時に多くの仕事をこなしているように見えて実際は違います。

スマホでもたくさんのアプリを起動すると処理が遅くなりますよね。

マルチタスクを一気にこなそうとすると脳でも同じような現象が起きるんです。

一つ一つの仕事に集中して、テンポ良く仕事を終わらせる「シングルタスク」が仕事が早い人の特徴です。

挨拶や態度は超重要

あなたの挨拶や態度が与える印象は、あなた自身の価値を決めます。

例えば、高価な物を買うときや高い料理店に入って、ぶっきらぼうで偉そうな店員さんがいたらどうでしょう。

私なら安い買い物やファーストフードでも、感じの良い挨拶をしてくれる店に「また行きたいな」と思います。

挨拶や相手を不快にしない態度は、人間関係を上手くやるために最も重要な要素です。

転職先の考えを受け入れる

新しい職場の文化や考え方を受け入れると、スムーズに適応できるようになります。

前職の考え方や方法論を主張して、良い顔をする先輩はほとんどいません。

チェックポイント

もしあなたが職場に長く勤めているとして、「前のところはこうやってた」と新人に言われたら良い気はしないですよね。

はじめは自己流を捨てて、まず転職先の考えを受け入れる姿勢が大切です。

と言ってる私は、飲食業時代に転職先の調理場が汚すぎて文句を言って1日で辞めた経験があります。

言い訳かもしれませんが、このパターンはしょうがないとさせてください。

分からないことは早めに聞く

  • 何度も質問できない
  • 先輩は忙しそう
  • 自分で解決しなければ・・・

分からないまま仕事を進めると、大きなミスに発展する危険に加えて方向性を見失います。

A地点に行きたいのにB地点に向かっていたら、仕事はいつまでも終わりません。B地点に進むうさぎより、A地点に進む亀の方が最終的な評価は上がるでしょう。

何よりも目指すべきゴールが大事ですね。分からないことがあったら早めに確認しましょう。

SMARTな目標設定

目標設定のコツ。

SMART目標とは目指すべき道を明確にするための方法で、以下5つの頭文字をとって名付けられています。

S:Specific(具体的)
出世する
トヨタやGoogleのような大企業で部長に昇進する

※具体的な目標は固有名詞を入れると良いですよ。
M:Measurable(測定可能)
給料アップ
月収50万円達成

※数字を入れる。
A:Achievable(達成可能)
本当にやりたいか?
心の底から望んでいるか?

※他人に決めてもらった目標で頑張るには限界があります。自分できめた目標に向かってこそ達成可能です。
R:Realistic(現実的な/関連した)
大金持ちになりたい
月5,000円収入を増やして高価なランチを食べる

※高い確率で達成できる目標にしましょう
T:Timed(期限が定められた)
11月までにビジネス本を15冊読む

※3ヶ月以内の短い期間で達成できる目標に集中。スピードを上げていきましょう。

頑張りすぎると空回りする

パソコン画面を前に頭を抱える男性

転職後は「良いところをアピールしたい」「注意されたくない」という気持ちから、頑張りすぎて空回りしやすいです。

次の2点には注意しましょう。

  • 結果を出さないといけないプレッシャー
  • 周りのペースに振り回される

結果を出さないといけないプレッシャー

プレッシャーを自分自身に与えている一番の人物はあなたです。

気持ちが焦ったり周りの反応が見えてない時は、特にパフォーマンスが低下します。

静かな喫茶店で走り回る店員がいたらウザいですよね。周りから見たらおんなじです。

カクト
カクト

プレッシャーは幻想

今持っている力以上のものは簡単に出せません

私たちは目の前の仕事をコツコツこなしていくしかありません。

イチローさんの名言に次のような言葉があります。

小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道

周りに振り回される

仕事が少し慣れてくると、いろんな先輩から指示が飛んできます。

少しずつ周囲に認められてきた証拠ですが、指示の内容が違って困ることもありますよね。

先輩
先輩

なんで、この前言ったとおりやらないの?

新人
新人

すみません

Aさんには、これで良いと・・・

先輩
先輩

あっそ

人によって違う指示に戸惑うときは、一番上の上司に言われた内容を守るのが無難ですね。

私も大体そうしています。

頑張りすぎはミスにつながる

たくさんの小さなボードに書かれた「失敗」の文字。グレーのモヤがかかる。

「失敗は成功の母」と言われるように、決して悪いことではありませんが致命的なミスは避けたいものです。

ミスばかり起こしては、周りの信用を失い、何よりあなたが自信を失ってしまうでしょう。

転職後は「頑張らなきゃ」という気持ちが強いぶん、起こりうるリスクについて意識的に理解する必要があります。

集中力の低下で起こるミス

心と身体が極限まで疲れると集中力が散漫になり、ミスを起こしやすくなります。

頑張りすぎる落とし穴、ネガティヴマインドにはまってる時は要注意。

私も数々のミスをした経験がありますが、大きなミスを犯すときはいつもネガティヴ思考になっていました。

体力の限界で仕事帰りに、居眠り運転事故を起こしたこともあります。

カクト<br>
カクト

無理をしないと乗り越えられない仕事もあります

でも、心が疲れている時は休みが必要なサインです。

無理なペースの仕事で起こるミス 

転職後すぐは、周りの仕事スピードについていけないのは当たり前です。

必死に追いつこうと、先輩たちに合わせて猛スピードで働けばミスは増えるでしょう。

ドラマや映画で「あわてて働くキャラクー」がミスを連発するのはお決まりですね。

業務に慣れるまでは、一つ一つの仕事を確実にこなしていく意識が大切です。

モチベーションの低下で起こるミス

「がむしゃらに頑張る」という状態が大切なときもありますが、限界を超えると燃え尽きてしまいます。

頑張りすぎによる負の入り口へ入らないように気をつけましょう。

心と身体の過度な疲労
ネガティブ思考になってミスが増え始める
自己肯定感が低くなり、やる気がなくなってくる状態
さらにミスを誘発する

モチベーションの維持は仕事の質や成果に直接影響するため、働く上で重要なポイントです。

カクト<br>
カクト

周りにどれだけ根性論を叩きつけられたとしても、

あなたの心と身体を優先して大事にしてください

【私の失敗例】頑張りすぎを見極めるサイン

オリジナル画像  階段に座り佇む男性

私はずっと退職したかった職場で、3年半以上働き続けた経験があります。

当時は何かに呪われたように頑張りつづけていて、今思えばメンタルを病んでいました。

転職しなかった理由を今さら深掘りしてみると「給料を下げたくなかった不安と欲」が原因だったと感じています。

無理をしつづけた結果、仕事では大きなミスを連発してストレスが溜まり不機嫌な日々。

仕事も家族のことも一生懸命やりましたが、全て空回りしていました。

なぜなら、頑張っているだけで周りが見えていなかったからです。

思考停止状態でメンタルが弱かったのは明白ですが、休むという正しい判断ができなかった自分に後悔しています。

家庭も仕事での評価も失った私のような馬鹿な失敗は避けましょう。

「苦しい時は、目標に向かって進んでいるか? 」

「幸せになる道へ進んでいるか?」

頑張りすぎかも、と感じたら振り返ってみてください。

愚痴や不満が止まらなくなってきたら、頑張りすぎているサインです。

まとめ:転職後は頑張りすぎなくていい

転職後は新しい職場に馴染めるかどうか、誰でも不安を抱きますが頑張りすぎないでくださいね。

今回紹介した上記の方法を行えば、肩の力を抜いても80点くらいの成果は得られるでしょう。

特にSMART目標設定は、大手企業も採用している行動科学に基づいたフレームワークです。

ぜひ、あなたが活き活きと働くために活用してください。

「どうしても今の職場に合わない!」という人は以下の記事も参考にしてください。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
かくと
かくと
介護福祉士
バツイチ子一人14年目介護士の「かくと」です。辞めたい期間が長かった私だからこそ、失敗しない職場の選び方をお伝えできます。ブラック施設とホワイト施設で働いた経験から業界の本当のことを話します。あなたにあう職場で介護職を楽しんでほしいです!
記事URLをコピーしました