介護職の転職

【やばい!辞めたい!当たり前!】人手不足の介護施設で転職に悩んだときの8つの質問

ホワイト介護部オリジナルアイキャッチ
jizopapa
かくと
かくと

人手不足の状況が長いと、いつまで辛いシフトが続くのか不安になりますよね?

私が離職率57,3%を記録した職場にいたとき、ポジティブな上司から次のように励まされました。

ポジティブな上司
ポジティブな上司

今みたいな状況は長く続かないよ!もうちょっとだから頑張ろう!

しかし人手不足は3年以上続き、当の上司はメンタルを病み私より先に退職しました。

退職前に「面倒な仕事は俺が辞めたあとにして・・・」という言葉を残して。

この記事では、介護職の人手不足の実態と職場を離れるタイミングを解説します。

記事を読めば、ストレスから生まれる「お金」「時間」「体力」の無駄遣いをしなくて済みますよ。

2024/7/7にホワイト介護企業を見つけるための最新記事を公開しました。気になる方はぜひお早めにご覧ください!優良企業ランキングは意味なし】ホワイト企業を知るのは現役介護士だけ

この記事を書いた人

  • 介護福祉士
    (14年目)
  • 転職で年収89万円up
  • ブラック施設と
    ホワイト施設を経験
Q
転職エージェントの利用実績をみる

レバウェル介護

レバウェル介護に登録して利用した証拠

かいご畑

かいご畑を利用した際の証拠画像(LINE)

介護ワーカー

介護ワーカーを利用した際の証拠画像(gmail)

カイゴジョブ

カイゴジョブを利用した際の証拠画像(gmail)
Q
残念な経歴から資産8桁までをみる
飲食業界をメインに職を転々とする

飲み屋・レストラン・ホテル・演劇などやりたい放題

ニート同然の生活を2年以上送る

パチンコとたまにするバイト、完全に人として腐った毎日を過ごす

某有料老人ホームにて基本給14万、手取り18万の介護職

一生懸命働いても給料明細を見るたびに泣く

介護福祉士を取得しても手取り20万前後に落ち込む

だんだん介護職が嫌になる

某特養に転職して年収89万円アップ

リーダーになって、やる気も湧いてくる

リーダーを降りても転職から4年目で年収502万達成
令和5年の源泉徴収票は以下です。

リーダーで収入を増やすより将来を見据えて副業に励む日々に転換

介護士でもできる副業を紹介!誰にもバレない3つの対策も解説

結婚・離婚など色々ありながら3年7ヶ月で資産8桁達成
(養育費あり)
資産8桁達成の証拠

資産8桁までにやったことは以下5つ

  1. 転職
  2. 不用品を売る
  3. 節約
  4. NISA
  5. 副業
かくと
かくと

NISAより給料アップさせた方が確実で早いです!
私が利用した転職サイトの詳しい解説はコチラ

いまは自由に転職できるマインドをもちながら、介護職も副業も楽しく頑張ってます。

離れて暮らす息子を自立した大人にするのが目標です。

Q
転職エージェント批判についてみる

転職エージェントは紹介料が高くて使いたくないと嘆く経営者もいますが、あなたなら以下2つの介護事業所どちらで働きたいと思いますか?

  1. 転職エージェントを利用しないで、人手不足解消を後回しにする介護事業所
  2. 現職員のためにお金を使ってでも、人手不足を早く解消しようとする事業所

後者に共感できる方は以下の記事を読んでみてください。

【58社から3社に厳選】介護士おすすめの転職エージェント&サイトを比較!

かくと
かくと

ハローワークや施設の直募集は良いことしか書いてありません。だって、自分を好きになってもらいたい相手に、自分の欠点をたくさんいう人はいないですよね?

この点、良い転職エージェントは悪い評判も教えてくれるのでぜひ利用して欲しいです!

人手不足で辞めたいときのチェックポイント

人手不足の介護施設で確認すべきチェック項目3つの図解

介護施設を辞めたいと悩んでいる人は、以下3つの視点をもってみてください。

私の経験では、人間がなかなか変われないように施設の性格も簡単に変わりません。

施設が変わるまで待つか」「自分が先に変わるか」決めるのは私たちです。

働いてる施設の性格をみる

人手不足で職員が大変なときほど、施設の本当の姿がみえます。

あなたが勤める施設は、人手不足で生じる問題に対してどのような対策を打っているでしょうか。

私が経験した施設は、人手不足のときも次から次に空床利用をすすめ、ご逝去された当日に新しい利用者を受け入れる日もありました。

離職率は50%超えて、サービス残業が増えるだけの日々。職員が疲弊しているときこそ職場の本質がみえます。

上司の人間性をみる

良い職場は感情より成果を重視するので、上司の人間性に施設の特徴があらわれます。

嫌な上司が多い施設は嫌な人間が出世する仕組みになっていて、人がたくさん辞めていく要因は運営と上司の責任です。

たとえば、次のような2施設。

  • 退職者を何人も増やす上司(管理者)に対して放っておく施設
  • 退職者を増やす上司を降格させる施設

誰がどう考えても後者のほうが離職率を改善できるのは明らかです。

かくと
かくと

今の職場を続けるか判断するとき、上司の人間性を評価するのが重要です。

尊敬できる人の近くで働いたほうが、やる気も収入も上がります!

実際に退職者を増やす上司を降格させる職場で、大幅な年収アップを成し遂げた同僚へインタビューした記事は以下です。

勝ち組介護福祉士になる方法を教えます!年収600万女性に独占取材

他の施設と比べてみる

正しい判断をするためには比較検討が大切で、転職回数がが少ない人ほど「どこで働いても同じ」と口にします。

働きやすい職場を作ろうと頑張る施設長もいれば、人件費が高いとため息をつくだけで文句ばかりの施設長もいます。

元同僚の勤務先ホームページでは、施設長自ら「介護職の地位向上を実現したい」と熱いメッセージを掲載。

実際に最新システムを導入したコスト削減やスタッフの労力軽減に努め、業界では破格の高待遇で人も定着しています。

かくと
かくと

人手不足で辞めたいときは、感情的にならず求人をみて決めることをおすすめします!

【2024年最新】介護の人手不足感は64,7%

令和5年介護労働実態調査の採用率と離職率を表した図

上記の図は令和5年度「介護労働実態調査」で、2023年の訪問介護職と施設職員の採用率と離職率を表した図です。

現場で実際に働く職員の人手不足感とは裏腹に、採用率は伸び離職率は下がっています。

しかし、介護職員による不足感を感じている割合は64,7%で、とくに「訪問介護職員」の8割は大いに不足感を感じている結果です。

かくと
かくと

SNSでも下記のように、現場の人手不足は改善されてないとの声が多くみられました。

介護職の離職率が低下している理由(事業所と労働者のズレ)

令和5年度「介護労働実態調査」で事業所が訪問介護員・介護職員の離職率が低下している理由を表した図

令和5年度「介護労働実態調査」によると、各事業所が回答した離職率が低下した理由は上記、図のとおり。

  1. 職場の人間関係がよくなったため(63.6%)
  2. 残業削減、有給休暇の取得促進、シフトの見直し等を進めたため(45.6%)
  3. 職場全体で介護の質を高めるための意識を共有したため(37.8%)
  4. 賃金水準が向上したため(36.3%)
  5. 仕事と家庭(育児・介護)の両立の支援を充実させたため(36.1%)
  6. 訪問介護員・介護職員として適性がない者を採用しないようにしたため(35.0%)
かくと
かくと

しかし、労働者である私たち介護職員と運営側である介護事業所の回答にはズレがみられました。

以下、労働者の就業実態と仕事に対する意識調査をご覧ください。

介護職員が仕事を辞めた理由は「職場の人間関係に問題があったため」が 34.3%で最も多く、対前年度比でみると 6.8 ポイント増加

多く取り上げられた具体的な理由は3つです。

  • 上司の思いやりのない言動、きつい指導、パワハラなどがあった(49.3%)
  • 同僚の言動(きつい言い方・悪口・嫌み・嫌がらせなど)でストレスがあった(38.8%)
  • 上司の管理能力が低い、業務指示が不明確、リーダーシップがなく信頼できなかった(43.2%)
ゆう
ゆう

私たち介護職員と運営側の認識のズレが、今後の離職防止対策の鍵になりそうだね!

人手不足で辞めた方がいい介護施設の特徴7選

人手不足で辞めた方がよい介護施設の特徴7選を表した図解

ブラック介護施設を辞められなかった過去の経験をもとに、辞めたほうが良いタイミングについて解説します。

あなたの職場を振り返って、改善する未来がみえるか想像してみてください。

離職率が高くなっている

私は離職率57.3%の施設で無理をして働き続けた過去をひどく後悔しています。

  • 家でも仕事場でもイライラ
  • 利用者にもイライラ
  • うっかりミスによる誤薬

一番悪いのは私自身です。私のような失敗は絶対に避けてください。

ひとつのミスが利用者の命にかかわる仕事で、平常心を保てない人は取り返しのつかない失敗をする前に退職すべきです。

離職率57.3%の施設については、以下の記事で詳しく解説しています。

介護業界に衝撃!離職率57.3%施設のブラックな特徴ランキング!

努力や頑張りを評価してもらえない

人手不足を補うために頑張っても、評価してもらえないのは辛いですよね。

給料明細を見てガッカリ。思いやりのない言葉にイラッとしてしまうのも仕方ありません。

かくと
かくと

休日に呼び出されて出勤しても、体調不良で無理をさせられても、手当はなく基本給さえ上がらない職場でいつまで頑張れますか?

人手不足そのものではなく、大変なときにどれだけ職員のことを考えてくれる人がいるか。

続けるべきか辞めるべきかの判断は施設の方向性と自分との相性です。

腰痛がひどい

腰痛がひどくなると下手をしたら一生ものです。

実際に椎間板ヘルニア腰椎変性すべり症を患う職員もいます。

多くの施設では腰痛手当などはなく、むしろ欠勤になれば有給を使っても給料が激減。

私の同僚は腰痛で数ヶ月休んでいたころに、お金がなくて毎日ふりかけご飯を食べていたと話していました。

かくと
かくと

腰痛が悪化しても、職場が責任を取ることはありません!

サービス残業が多い

サービス残業が多い職場は、いまの私なら迷わず退職します。

私たちの時間はタダではありません。時間はお金と同じ価値です。

空いた時間で副業をすればサービス残業をしている時間もお金になります。

私が前に働いていた施設は、サービス残業の強要がありました。

  • 研修は自己研鑽あつかい
  • 夜間休憩なし
  • 残業申請した書類の改ざん

たとえ強要じゃない場合でも、30分早く出勤して30分長くサービス残業すれば1日60分が消えます。

60分のサービス残業を1ヶ月続ければ、約21時間が消滅。21時間を介護の単発バイトアプリ「カイテク」に費やせば3万円以上は稼げます。

自分で選ぶならともかく、サービス残業を強要する施設は辞めた方が良いです。

介護職が副業をする方法は以下の記事を参考にしてください。

副業介護士が解説!誰にもバレない安全安心な3つの対策とおすすめ副業

人間関係のトラブルが多い

人間関係のトラブルは多くの人にとって仕事を辞めたくなるタイミング。

人が辞めていく数だけ業務量の増加。キャパオーバーで人気関係も悪くなりがちです。

実際にストレスを溜めた高圧的な上司の八つ当たりを受けて、何人もの職員が辞めていく現場も珍しくないでしょう。

人手不足の介護施設でも頑張る価値のある職場は、上司に人間的な魅力があるかどうかです。

かくと
かくと

上司の人間性は、職員からみた介護施設の評価そのもの。

今の職場で本当に良いか一度立ち止まって考える必要があります。

利用者さんの事故件数が多い

利用者さんの事故件数が増えているときは職場の性格が明るみになります。

次のような特徴がある施設で働いている人は注意してください。

  • 原因を他責思考で考える上司がいる
  • 根本的な原因を指摘しない
  • 現実的に難しい対策ばかり考える

とくに、事故の原因を背景から分析しない介護施設は危険です。

かくと
かくと

人手不足の施設で事故件数が増えることは多いですが、原因を自分ごととして考えれない上司がいる職場は辞めても後悔はないでしょう!

給料が少ない

人手不足で給料も少ない介護施設に勤めているなら、すぐに転職活動を始めるべきです。

私自身、89万年収を上げた経験がありますし、元同僚はリーダー候補の転職で150万近く年収をアップさせました。

労力に対して給料が少ないのはイライラする原因にもなるので、早めの対策が必要ですよ。

比較してみて給料を上げられなさそうであれば、転職しなければ良いだけです。

人手不足の介護施設を辞めたい人へ

変化を受け入れない介護士と変化を受け入れて楽しめる環境を手にした人をオリジナル図解で解説した図

人手不足の職場に安く使われていませんか。

  • サービス残業が多い
  • 人間関係が辛い
  • 心身に不調がみられる

健康であればやり直しはいくらでも可能ですが、病気をすると回復までに長い時間がかかる場合もあります。

かくと
かくと

辞めたいときは何よりもまず、あなた自身の体調を優先しましょう!

介護業界は引くて数多なので、あなたをもっと評価してくれる場所は必ずあります。

お急ぎください!良い求人から決まります

想定年収もチェック

転職で後悔したくない人に向けて以下の記事を執筆しました。

介護転職で後悔?初心者にも使える失敗を繰り返さないためのサービス

介護業界における人手不足の現状と今後

第8期介護保険計画に基づく介護職員の必要数について

オリジナル画像
厚労省 第8期介護保険事業計画の介護サービス見込み量に基づく

厚生労働省のデータでは「2025年は約32万人、2040年は約69万人」の介護職員を確保する必要があるとしています。

介護士Aの声
介護士Aの声

人口が減ってるのに確保できるのかな?

私たちの働き方はどうなるんだろう?

訪問介護職員の不足は有効求人倍率が約15倍。

全体では、職員の4人に1人が65歳以上という高齢化問題も深刻です。

介護施設が人手不足の原因

上記は介護労働実態調査にて、労働条件の「悩み」「不安」「不満等」を調査した図です。

いちばん回答が多いのは「人手が足りない」という不満です。

2番目以降の回答は「退職者が増える理由」が表れているのに注目してください。

仕事内容のわりに賃金が低い

介護職は命に関わる仕事が多いわりに給料は低いです。

事故の原因が人手不足であっても、会社や家族は理由にしてくれません。

全産業の平均年収443万円に対して、介護士の平均年収(勤続2年以上)は357万2,439円です。

その差は85万7,561円

あなたの年収が357万よりも低いなら、すぐに転職活動をする合図ですよ。

身体的負担・精神的負担が大きい

介護職は身体的にも精神的にも疲れやすい仕事です。

  • 夜勤明けの残業
  • 休日出勤の会議や研修
  • 人間関係

私が経験した人手不足の職場は、熱発しても、ぎっくり腰になっても休めない日がありました。

人が少ない職場であればあるほど、介護士の身体的・精神的負担は増加します。

有給休暇が取りにくい

有給休暇は法律で定められた労働者の権利です。

 私は有給を全て使わせてくれた施設と、100日以上有給を捨てざるを得なかった施設を経験しました。 

”労働基準法第39条第1項では、使用者は一定期間継続して勤務した労働者に対して、年次有給休暇を与えなければならないと定められています。

この年次有給休暇については、使用者は、労働者が請求する時季に与えなければならないと定められており(同条第5項本文)、使用者に命じられて取得するものではありません。

なお、労働基準法においては、労働者が請求した時季に年次有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合には、使用者は他の時季に年次有給休暇を与えることができる(同項ただし書)

労働基準法第39条(年次有給休暇)について

上記ではつまり、「有給休暇はあなた達が求める時季に消化できますよ」「でも職場の運営状況によっては、職場側の権限で他の時季に有給をずらせるからね」といった内容です。

有給休暇を使わせてくれないというのは基本的に通りません。

人手不足で転職に悩んだときの8つの質問

まとめ 
オリジナル画像

人手不足の問題は介護業界と国、所属する職場の問題であり 、個人の努力で解決できるものではありません。

少しでも転職に悩んだら、Forbes JAPANが発表した以下つの質問を参考にしてください。

①満足感がまるでない?
②社内に自分の未来はないと感じる?
③ワークライフバランスがとれてない?
④有害な職場環境から抜け出せない?
⑤努力が評価されていない?
⑥インフレが経済的なストレスになっている?
⑦企業文化に違和感や不満がある?
⑧上司や経営陣を信用できない?

「これらの問いの答えが「はい」なら転職のタイミング」

8つの質問に「はい」が多いなら求人をみるタイミングです。

かくと
かくと

転職エージェントを使えば、あなたが眠ってるときも無料で求人を探してくれるので、ぜひ有効活用してみてくださいね!

登録したからといって、転職しなければいけないわけではないので利用しない理由はないですよ!

介護士おすすめの転職エージェント&サイトを比較!【58社から3社に厳選】

あわせて読みたい
【58社から3社に厳選】介護士おすすめの転職エージェント&サイト比較ランキング
【58社から3社に厳選】介護士おすすめの転職エージェント&サイト比較ランキング
稼ぎたい人必見

履歴書・面接不要の単発バイト!
日払いOKで2時間から働けるカイテクはこちら!

かくと
かくと

今だけ招待コード(Ans50N4D)をコピペで、アマギフ1,000円分ゲットできます!

招待コードの使い方は以下の記事で解説しています!

『カイテク』の体験談と口コミ!おすすめ理由

関連記事のご紹介

評判の悪い施設

評判の悪いブラック介護施設は単発バイトや転職エージェントで見分ける!

介護職バックレエピソード

【大損回避】介護職のバックレエピソード3選と逃げずに退職する方法

介護士の退職理由

真実の退職理由ランキングを現役介護士が解説!退職時の伝え方・例文も公開

怒りのコントロール

【イライラ・むかつく・キレた】介護施設で利用者にやり返す人は即退職

転職で後悔しないためにやるべきこと

介護転職で後悔?初心者にも使える失敗を繰り返さないためのサービス

失敗しない転職

【58社から3社に厳選】介護士おすすめの転職エージェント&サイト比較ランキング
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
かくと
かくと
介護福祉士
バツイチ子一人14年目介護士の「かくと」です。辞めたい期間が長かった私だからこそ、失敗しない職場の選び方をお伝えできます。ブラック施設とホワイト施設で働いた経験から業界の本当のことを話します。あなたにあう職場で介護職を楽しんでほしいです!

お問い合わせ

    記事URLをコピーしました