現役看護師が選ぶ単発バイトアプリおすすめ4選!スポットに最適
もっと自由に働きたい看護師の希望を満たす看護師単発バイトアプリ。
最近みんな単発バイトしてるけど、どこがおすすめ?
このような悩みを、総合病院で働きながら看護師単発アプリを利用する私が解決します。
本業との両立は40歳を超える私には楽ではありませんが、子どもが学校に行っている間を利用して短時間の勤務を中心に稼いでいます。
単発バイトで働くメリットは、無理せず求人応募が可能なところ。
これから始めるのが不安な人へ、アプリの紹介だけでなく「求人の選び方」や 「注意点」も解説したので、ぜひ参考にしてください。
\看護師バイトアプリ4選/
単発アプリ | ||||
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
強み | 4時間で実質11,000円の求人も! | 掲載求人数No.1 | 医療機関に特化した高単価求人 | ベネッセのブランド力がある |
おすすめな人 | 効率よく稼ぎたい人 | 対応エリアが広い | 責任感が強い人 | 複数登録してもいい人 |
エリア | 北海道/栃木/群馬/埼玉/東京/千葉/神奈川/長野/静岡/岐阜/愛知/三重/滋賀/京都/ 大阪/奈良/兵庫/福岡/沖縄 | 北海道/岩手/宮城/秋田/福島/東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬/新潟/石川/愛知/岐阜/静岡/三重/山梨/長野/大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良/和歌山/岡山/広島/香川/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/熊本/大分 | 群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/静岡/山梨 | 北海道/宮城/埼玉/東京/千葉/神奈川/静岡/岐阜/愛知/三重/京都//大阪/兵庫/岡山/広島/福岡/佐賀/熊本 |
公式アプリ | 詳細へ | 詳細へ | 詳細へ | 詳細へ |
看護師単発バイトを始めると、
- 空いた時間が気分転換になる
- プチ贅沢できるようになる
- 人によっては上司より月収が増える
- 新しい施設や病院で経験が得られる
さらに……
- 夜勤手当が日中に稼げるようになる
- 働いた日に給料が振り込まれる
しかも……!
- 履歴書・面接・電話なしでストレスなく応募できる!
転職エージェントのように「しつこい電話」がないので迷ったら複数利用がおすすめです。
この記事を書いた人
- ひさが単発バイトで働く証拠
-
【看護師ひさ】がん治療病棟に長期勤務する看護師
カイテク Ucare 単発バイトアプリは、お金を稼ぐだけのツールではありません。日本の医療福祉業界を助け、疲弊した職員や手伝いを必要とする利用者・患者さんの支えになっています。
- 看護師歴28年
- 介護支援専門員資格保持
看護師単発バイトアプリは複数登録する
看護単発バイトアプリは他のアプリと求人が被らないため複数登録がおすすめです。
ひとつのアプリだと……
- 空いてる時間に求人がない
- 求人はあるけど時給が低い
- 家から遠い
といった問題に当たり、せっかくバイトしたくなっても、諦めるか妥協して応募することになるからです。
複数のアプリに登録しておくと、お互いのデメリットをカバーして、希望する日に1番ベストな求人を選択できます。
とはいえ、一度にたくさん登録するのも大変ですよね?まずは最低2つのアプリに登録してそれぞれの特徴を比べてみてくださいね!
看護師単発バイトアプリおすすめ4選
看護師単発バイトアプリおすすめ4選を紹介します。
時給が高いUcare(ユーケア)
運営会社 | 株式会社USEN GROUP |
おすすめポイント | ・高時給の求人が多い ・ポイント制度あり ・即日入金あり ・長期勤務や転職もできる |
公式アプリ | https://lp.ucare.works/ |
Ucareは、介護・看護に特化した単発バイトアプリで、運営は動画配信で有名なU-NEXTのグループ企業。
看護師の資格や経験をを活かして気軽に応募できるのが魅力です。応募先とのやり取りもチャットで行うから電話より気楽。対応エリアにお住まいなら、Ucareへの登録はマストです。
求人数はまだ多くないものの、看護師の時給は1,800円〜2,500円!
私は、カイテクよりも時給が高くて短時間の求人が多い介護の仕事に応募することも多いですよ!!
- 時給が高い求人の見つけ方と登録手順
(タップで開く) -
- アプリを開く
- 「家から近い順」をタップ
- 遷移先で「日給が高い順」をタップ
日付をタップすると日給が高い順で並びます。写真左、緑の囲みにある「絞り込み機能」で、さらに細かい条件を設定してください。
登録は下記の手順で進めてくださいね!
ユーケアアプリをインストール最初にUcareアプリを無料インストールします。
メールアドレスを入力して送信送信したメールアドレスに認証コードが届く届いた認証コードをコピペしてアプリで入力するプロフィール設定をタップする顔写真をはじめプロフィールを入力する※画面上部左端の緑色 マークを入力途中にタップすると記載したプロフィールが消えてしまうので注意してくださいね。私はアホなことに5回くらいやってしまいました。
続いて「本人情報」の詳細入力と、希望に沿った求人に出会いやすくするための「チェック項目」を記入します。
本人確認書類の提出写真でパシャっとすぐ提出です!
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード
これらのいずれかを写真でとるだけですよ。
資格情報を追加する写真でパシャっとすぐ完成です!
あとは簡単!「本人情報」を入力するだけで応募可能無料でしつこい連絡もないのに退会もかんたん!
ユーケアを無料インストールする
求人数が多いカイテク
運営会社 | 株式会社カイテク |
おすすめポイント | ・アプリ求人掲載数No.1 ・即日入金あり ・長期勤務や転職もできる |
公式アプリ | https://caitech.co.jp/lp/nurse/ |
カイテクは求人掲載数No.1の介護・看護単発バイトアプリ。Ucareと同じく、登録から応募までスマホ1台あれば完了します。
介護施設やデイサービスといった求人も多く、病院以外の経験も新しい刺激や学びがありますよ。
求人は主要都市に集中していますが、対応地域が広いのは地方に住む方にとっては嬉しいですね!
家の近くに求人があるのでカイテクは応募しやすいです!
- カイテクの登録手順と招待コードの使い方
-
SMS認証をするために電話番号を入力
※番号を入力しても電話がかかってくることはありません
SMS認証をする上記画像、1から2の順でタップすると簡単に入力できます。
パスワードを設定する下記は私が利用した「パスワード再設定画面」になっていますが、新規入力の際も同じ画面です。
半角英字と数字を組み合わせた8文字以上で設定してください。
アカウント認証は4ステップで完了アプリのマイページから、次の順で登録していってください。
- アカウント情報(基本情報)
- 資格証
- 給与口座
- 経験・転職意欲
「アカウントを認証」基本情報と顔写真を登録名前、性別、生年月日、メールアドレスを入力
郵便番号、住所を入力
顔写真を登録。下記、黒塗り箇所に反映されます。
その場で撮影しても、アルバムから選んでもOKです!
資格認証を行う資格認証はカンタン!賞状や証明カードをスマホで写真を撮って送信するだけだよ!
給与口座を登録経験・転職意欲や自己PRを入力4つの項目を認証したら登録完了これでお仕事に応募できます。お疲れ様でした。
招待キャンペーンをタップ※あなたがカイテクへ登録して誰かを紹介すると、紹介した人の初勤務完了後に25,000ポイントもらえます。招待した人に行ってもらう手順は以下。
資格認証を済まして認証が完了すれば、招待コードを入力できるようになります。
マイページを下へスクロールして「招待キャンペーン」へ進んでください。
招待コードを入力練習ついでに「Ans50N4D」を入力していただけると幸いです。
- あなたが招待コードを招待したい人へ送る
- 招待された人がカイテクに登録し、資格認証を行う
- 「マイページ招待キャンペーン」から招待コードを登録
- 招待された人が初勤務完了時に2,5000pt(Amazonギフト券5,000円分)が付与されます
※資格認証から1ヶ月以内に勤務をしないと招待キャンペーンの対象になりません。
ポイントをAmazonギフト券に変えるポイントをAmazonギフト券へ変えるには7つのステップが必要です。
- カイテクアプリの「マイページ」をタップ
- 下へスクロールしてポイント・キャンペーンの「ポイント」をタップ
- 「ポイント交換」をタップ
- カイテク運営事務局から登録メールアドレスへメールが届く
- メールを開いて「アカウントに登録する」をタップして完了
②のポイント画面
⑤のポイントを「アカウントに登録する」してAmazonギフト券を受け取った後の画面
カイテクを無料インストールする
医療特化のオンコール
運営会社 | 株式会社オンコール |
おすすめポイント | ・医療機関向けのため高単価の求人が豊富 ・個人情報の取り扱いに関して厳格な管理基準を満たす ・プライバシーマークを取得している |
公式アプリ | https://www.on-call.jp/lp/app-01/ |
オンコールは、医師や看護師のスポットバイト希望者を採用し、医療機関が必要な人材を効率的に確保できるようサポートする企業。
ワクチン接種や検診に関する案件など高単価で専門性を重視した求人が掲載されています。
責任が重い仕事が多いけど給与は魅力的です!
私がまだ登録していませんが検診のバイトは気になっています!
オンコールの無料インストールはこちら
ベネッセのキャリオス1DAY
運営会社 | 株式会社ベネッセキャリオス |
おすすめポイント | ・ベネッセ関連施設の求人が多い ・短時間の求人が豊富 |
公式アプリ | https://corporate.benesse-mcm.jp/careeosu_1day/ |
キャリオス1DAYは、医療・介護・福祉分野に特化したサービスを提供する株式会社ベネッセキャリオスが運営しています。
4〜6時間のお仕事が全体の84%の割合を占め、勤務先は特養など施設の勤務もありながら、ベネッセ系列の有料老人ホームが多いです。
ベネッセキャリオスは、訪問看護も展開しています。ベネッセの関連施設で働きたい人は1度試してみて!
看護師の夜勤時給が高いのにびっくり!
キャリオス1DAYのインストールはこちら
求人を選ぶポイント
看護師単発バイトアプリは以下4つの点に注意して、求人を選びましょう。
- 対応エリアか?
- 時給は高いか?
- 経験やスキルに見合った求人か?
なかでも、自分の経験やスキルに見合う求人かを見極めるのが重要です。必ず下記のような仕事の詳細を確認してください。
【病棟情報】
ICUでの看護業務をお願いします。(当日の看護師人数:6名〜7名)
循環器内科、心臓血管外科、脳神経外科、外科、呼吸器外科などの術後の患者や呼吸/循環/代謝管理が必要な重篤患者のいる病棟です。
【ワーカーの役割】
・人工呼吸器装着中(ハルミトン)の患者の受け持ち2人
・状態が安定してる方(閉鎖式サクション使用)体位変換
【カルテ入力業務の詳細】
・電子カルテ(ソフトの種類:SSI)
単発バイトでは経験のない処置を頼まれて「できない」と伝えたら気まずくなったり、苦手な採血を任されてしまったり、嫌な思いをすることもあります。
ミスをしないためにも自分のスキルじゃ対応できない仕事は避けるべきです!
仕事の詳細をしっかり確認して、責任を果たせる内容か見極めてくださいね。
看護師単発アプリの登録手順
看護師単発バイトアプリの登録と給料をもらうまでの手順を解説します。
時給高めのUcare(ユーケア)と掲載求人数No.1のカイテクがおすすめ!
必要項目を記入し、スマホのカメラで資格認証を行うだけ。詳しいやり方は下記をタップして確認してください。
無料インストール後はすぐ求人をチェックできますが、資格認証が終わるまでは応募できません。
応募完了後に、準備するものはすべてアプリ内で指示をもらえます。
現場に着いたらQRコードを読み取って勤務開始。終わったら、またQRコードを読み取って退勤となります。
即日入金と普通給与振込の2種類が選べます。アプリの管理画面でわかりやすい説明があるので安心して進めてください。
まとめ:看護師単発バイトアプリおすすめ3選
この記事では、看護師さんにおすすめの単発バイトアプリ4選を解説しました。もし選択に迷ったら次の3つがおすすめです。
どれか一つでも気になるアプリから試してみてください。あなたの充実したバイトライフを応援しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 高時給で選ぶ!
『Ucare(ユーケア)』 - 介護求人掲載数No.1
『カイテク』
看護師バイトアプリのよくある質問
看護師単発バイトアプリのよくある質問にお答えします。
仕事応募後のキャンセルはできますか?
単発バイトアプリの仕事ははキャンセルできます。しかし、各アプリのルールに沿ってキャンセルルールが適用されるので注意してください。
勤務日までの日数や時間でキャンセルペナルティーが重くなるため、やむを得ずキャンセルする場合は早めの手続きが必要です。
無断欠勤をすると「一時利用停止」や「アカウントの停止」になる場合があります。
副業でも確定申告が必要ですか?
副業で年20万円以上の収入を得る人と、家族に扶養されている方で1年間の収入が103万円を超える人は確定申告が必要です。
単発バイトアプリは年末調整をしてくれないため、申告の際はカイテクアプリから源泉徴収票のダウンロードをしてください。
カイテクの確定申告については、下記の記事で詳しく解説しています。
応募件数は1日1件まで
1つのアプリで応募できる仕事回数は、1日1件が基本で理由は3つあります。
- 法定労働時間の超過を避けるため
- 週40時間の労働時間制限を遵守するため
- 社会保険加入要件を回避するため
複数アプリをうまく利用すれば1日2件に応募できますが、1つのアプリで働けるのは、基本的に1日に1件と覚えておきましょう。
静岡県限定の看護師求人・転職情報|ふじのくに静岡看護師求人ナビ
関連サイトのご紹介
記事の執筆を手伝っていただいた、ハナさんのブログ記事を紹介します。
女性のライフスタイルに特化した記事や、看護師さんへ向けた有益な記事が揃っているので、ぜひ読んでみてください。