介護職の派遣
広告

「介護派遣の方がいい」はホント?元正社員の派遣介護士がデメリットも解説

オリジナルアイキャッチ画像 「介護職は派遣がいいって本当?」
jizopapa

この記事は、現役派遣介護士の「はち」と、元派遣で介護施設社員の「かくと」が解説します。

  • 派遣介護士という働き方が気になる
  • 本当に派遣だけでやっていけるの?

という人のために、経験者にしかわからないリアルな情報を紹介。

派遣会社や派遣先を決めるポイントや特徴など、詳しく解説しているのでぜひ気になるところから読んでみてください。

この記事を書いた人

  • 介護福祉士
    (経験11年目)
  • 現役派遣社員
    4業態を経験
  • 動画クリエイター

はち  

この記事を書いた人&監修者

  • 介護福祉士
    (経験16年目)
  • 転職で年収89万円up
  • 元派遣社員
Q
転職エージェントの利用実績をみる

介護転職エージェントの詳細がわかる比較記事はコチラ!

レバウェル介護】は、私のワガママな希望にも真摯に対応してくださりました。

レバウェル介護を利用した証拠(LINE)
レバウェル介護がしつこくない証拠

かいご畑】は、丁寧な対応で安心して利用でき、時給の高い派遣の仕事に目を奪われました。

かいご畑を利用した際の証拠画像(LINE)

介護ワーカー】を利用したのは2019年頃ですが、私にはちょっと圧力が強かったです。

介護ワーカーを利用した際の証拠画像(gmail)

カイゴジョブ】も求人数の多い大手ですが、私には合わなかったです。

カイゴジョブを利用した際の証拠画像(gmail)

エージェントを利用した友人の声

転職エージェントの評価に答えてくれた知人の回答メール

転職エージェントについて詳しく知りたい人は「仕組みから、メリット・デメリットまで解説した体験談」を参考にしてください。

あわせて読みたい
介護転職サイト・エージェントの仕組みとは?評判からおすすめまで徹底解説
介護転職サイト・エージェントの仕組みとは?評判からおすすめまで徹底解説
Q
残念な経歴から資産8桁までしたこと
飲食業界をメインに職を転々とする

飲み屋・レストラン・ホテル・演劇などやりたい放題

ニート同然の生活を2年以上送る

パチンコとたまにするバイト、完全に人として腐った毎日を過ごす

某有料老人ホームにて手取り18万の介護職をはじめる

一生懸命働いても給料明細を見るたびに泣く

介護福祉士を取得しても手取り20万以下に落ち込む

だんだん介護職が嫌になる

適当に転職した先がブラック施設

求人誌から適当にオープニング施設を選んだら、サービス残業だらけのブラック施設に転職。

3年以上働くも心の限界。

エージェントを利用して年収89万円アップの転職に成功

リーダーになって、やる気も湧いてくる

リーダーを降りても転職から4年目で年収502万達成
離婚により養育費があっても3年7ヶ月で資産8桁達成
資産8桁達成の証拠

お金が必要になった私は一念発起しました。
資産8桁を達成できたのは、以下5つの行動を実践していたからです。

  1. 転職で給料を上げていた
  2. 不用品を売った
  3. 倹約した(無駄なものは買わない。必要な物やコトにはお金をかける)
  4. NISAをはじめた
  5. 副業を始めた

貯金・資産を増やすには、人生でもっとも多くの時間を使っている仕事からの収入を上げるのが先決です!

おかげさまで、いまは自由に転職できるマインドをもちながら介護職も副業も楽しく頑張っています。

かくと
かくと

2027年には(介護士もする)フリーランスになり、障がいのある息子を自立した大人にするのが目標です。

介護派遣は、単発バイトと併用するのがおすすめです。

ギフト券1,000円もらえる!

履歴書・面接電話連絡なし!
働き方自由で
その日に報酬ゲット!

介護単発アプリ3社と他6社を一挙紹介

介護職向け単発バイトおすすめ9選 オリジナルアイキャッチ

介護派遣の方がいい理由3選

派遣介護士と3タイプの働き方を比較した図解

介護派遣の方がいい理由を3つの働き方と比較しました。

  • 正社員より介護派遣の方がいい理由
  • パートより介護派遣の方がいい理由
  • 単発バイトより介護派遣の方がいい理由

それぞれ、実体験とともに解説します。

正社員より介護派遣の方がいい理由

はちさん
はちさん

正社員から派遣社員に切り替えた僕が「介護派遣の方がいい」といえる、一番大きな理由は残業が少なくなったこと。

正社員として介護施設で働いていた頃は

  • 介護記録
  • 委員会
  • 居室担当業務
  • イベントの準備
  • イレギュラーな利用者対応

など、帰りたくても社員としての責任がありめったに定時で帰れない状況でした。

ひどい時は「これは残業じゃないよね?」「残業は10時間までしかダメ!あとは何とかして!」など、キツい言葉で注意してくる上司も。

いっぽう派遣の場合は、派遣会社と施設が契約を結んでいるため、規約違反ができません。残業自体がほとんどなくサービス残業もないのでありがたい限りです。

はちさん
はちさん

正社員で働いていたころに「派遣さんは定時で上がらせてあげてね」とよく言われていましたね。

というわけで、プライベートを充実させたい人は、正社員よりも派遣の方が向いています。

介護派遣と正社員の主な違いは、次の表で確認してください。

介護派遣正社員
契約期間最長3年無期雇用
給与形態時給制月給制
雇用主派遣会社勤務先の介護施設
勤務地複数の施設で経験可能同一施設で長期的に勤務
勤務時間選択できる選択が難しい
キャリアアップさまざまな施設での経験同一施設での経験と昇進の可能性
残業ほとんどないある
(施設によってサービス残業もある)

パートより介護派遣の方がいい理由

介護派遣のほうがパートより優れているメリット5つ。

  • 高時給で働ける
  • さまざまな施設が経験できる
  • 介護の知識や技術が幅広く学べる
  • 飽きずに働ける
  • 人間関係のストレスが少ない

パートのメリットは

  • 同じ施設で働ける
  • 同じ通勤路で出勤できる
  • 同じ人間関係で仕事ができる

など、決まった毎日を送れること。

小さなお子さんがいたり、親の介護があったりする人にとっては、固定で働けるパートの方が良いかもしれません。

しかしそれ以外の人にとっては、さまざまな施設で働ける派遣介護士が、トータル的に得るものは多いと言えるでしょう。

単発バイトより介護派遣の方がいい理由

いま全国に拡大して派遣の存在を脅かす単発バイトですが、派遣には単発バイトの仕事にはない安定があります

  • 契約期間は次の仕事を考えなくて良い
  • 契約期間は時給がブレない
  • 派遣会社のサポートが手厚い
  • 社会保障がある(健康保険や厚生年金など)
  • 福利厚生がある

このように単発バイトの不安定さをカバーするのが派遣介護士。

派遣、単発バイト、どちらも利用するのが介護業界最強の働き方です!派遣から次の派遣に移るまでの期間や、急に現金が必要になったときも単発バイトが役に立ちます!

先日、私も単発バイトアプリのUcareで4時間7,200円のバイトをしましたよ!

かくと
かくと

介護単発アプリのカイテクUcareは、気に入った事業所が見つかったら派遣のように長期勤務もできるので、ぜひ無料インストールしてみてくださいね!

おすすめ単発バイトアプリは、下記の記事で詳しく解説しています。

プロが選ぶ介護単発アプリおすすめ9選!日払いOKのバイト特集

働いてわかった介護派遣のメリット

オリジナル画像 派遣介護士のメリット7選!
はちさん
はちさん

正社員から介護派遣になって1年の僕が、実際に働いてわかった派遣のメリットは7つ。

ひとつずつ解説します。

【注意もあり】時給が高めに設定されている

派遣社員は短期契約が多いため、パートよりも時給が高く設定されています。

はちさん
はちさん

僕は都心より低めの時給1,450円の契約ですが、これでも高めです!パートさんの時給ははもっと少ないみたいですね……

実際は介護資格の有無や交渉によっても変わるので、派遣会社にどのくらいの時給で働けるか聞いてみるのがポイントです。

かくと
かくと

派遣で働いていたころ、別の派遣会社から来た仕事できない人が、私より時給が高くて傷ついた経験があります。

同じ求人でも、どの派遣会社を利用するかで時給が違うので必ず2社以上の登録がおすすめですよ!

はちさん
はちさん

2社以上も登録するのに気が引ける人は、しつこい電話0カイテクUcareも無料インストールしてみてくださいね!

Ucareは僕が住む近くにも時給1,600円の求人があるので、いつか働いてみたいなぁと考えています。

正社員よりストレスなく働ける

はちさん
はちさん

僕は派遣社員になって、正社員のストレスから解放されました。

今はシフトや職場環境を選べるので、無理せず、自分らしく仕事に望めています。

正社員の頃は、リーダーになっても給料が上がらなかったり、職場の業績によって夜勤が減らされたり苦い思い出がたくさんあります。

思い通りにいかなかった正社員に比べて、派遣社員には気張らない自由度を感じています。

仕事とプライベートの区別をつけやすい

派遣は正社員と違い、契約で働く時間が決まっているので残業もほとんどありません。

はちさん
はちさん

僕は副業である動画クリエイターの仕事と両立させるために、週3日8時間、派遣介護士として勤務しています。

正社員時代は

  • 業務が終わらなかったら残業
  • 記録や事故報告書の作成による残業
  • イベントの飾り付けで残業
  • 利用者さんが急変されると残業
  • 利用者さんが転倒されたら残業

と、毎日何かしら残らないといけないような状況でした。

はちさん
はちさん

しかし、派遣社員の今は勤務時間内で退勤でき、プライベートの時間も十分!拘束時間が少ない派遣の働き方に満足していますよ!

紹介予定派遣で転職の失敗が防げる

紹介予定派遣制度は、転職の失敗リスクを防げる制度で下記のような特徴があります。

  • 派遣先施設を細かいところまで観察できる
  • 最大6ヶ月間、派遣で働き相性が確かめられる
  • 自分に合わなかったら無理に転職しなくて良い
はちさん
はちさん

さまざまな施設を経験した僕でも、実際に働き始めるまでは施設との相性がわかりません。

なかには、雰囲気が悪くて嫌になる施設もあるにはありますね。

その点、紹介予定派遣制度は、自分で体験できるから転職の失敗リスクが最も少ない方法です。

かくと
かくと

介護特化の単発バイトも、長期勤務や転職ができる制度をとり入れていますよ!

さまざまな介護施設で経験が積める

派遣のメリットといえば、さまざまな施設で働けるところ。

正社員だと同じ施設での経験値しか踏めませんが、派遣社員はキャリアを重ねながら介護業界の経験値が上がります。

はちさん
はちさん

僕も『ユニット型特養』『サービス付き高齢者向け住宅』『有料老人ホーム』『介護老人保健施設』で働いてきたので、それぞれの特徴にすぐ合わせることができますよ!

さまざまな施設で働くと言っても、毎回、履歴書を書かなくて良いので安心してください。

履歴書を書くのは最初の就業時のときだけで、次の派遣先からは派遣会社が独自の紹介シートを用意してくれます。

詳しくは「派遣会社のサポートが受けられる」の項目で解説するので読んでみてください。

介護の知識や技術が幅広く学べる

派遣社員は正社員よりも、幅広い知識と介護技術が身に付きます。

派遣先によってケアの仕方も違えば、利用者さんの状態や対応が変わるから、常に合わせていく必要があるからです。

はちさん
はちさん

このやり方はどうなん?って思うときもあるけど、それぞれの派遣先で創意工夫があったり勉強になることも多いです。

福祉用具もたくさんあるから結構、詳しくなりましたよ!

かくと
かくと

どの職場に行っても、それなりに対応できるようになりますよね。

はちさん
はちさん

そうなんですよね。そして、続けるうちに自分に合う施設形態や雰囲気がわかってくるのも派遣社員のメリットです。

派遣会社のサポートが受けられる

派遣会社で受けられるサポートは以下。

  • 家庭の事情に合わせた働き方の相談ができる
  • 時給やシフトなど希望条件にあうよう交渉してもらえる
  • 履歴書の準備や面接の日程調整を行ってもらえる
  • 働き始めたあとでも困りごとの相談に乗ってくれる
  • 契約期間が近づくと次の派遣先をしてくれる

就業中でも更新のタイミングで辞めたい意向を伝えれば、派遣会社が面倒な手続きは引き受けてくれますよ。

働いてわかった介護派遣のデメリット

オリジナル画像 派遣介護士のデメリット6選!
かくと
かくと

はちさんと私かくとが、働いてわかった介護派遣のデメリットは下記6つ!

それぞれ丁寧に解説します。

派遣会社によって時給が違う

介護派遣の仕事は、派遣先に雇われるのではなく派遣会社との契約です。

そのため所属する派遣会社によって時給が変わります

つまり、高い時給で雇ってくれる派遣会社を利用しないと絶対に

はちさん
はちさん

僕が利用したレバウェル介護派遣は、下の画像のように時給交渉にも応じてくれましたよ!

ハズレを引かないように、登録する派遣会社はしっかり見極めてくださいね。おすすめ派遣会社の紹介はこちらで確認

派遣先によって当たりハズレがある

現場の職員が派遣介護士に求めるのは即戦力。さまざまな施設で勤務すれば当たりハズレはあります。

一から丁寧に教えてくれる職場もあれば「わかるよね?」といったスタンスで、詳しく教えてくれない施設があるかもしれません。

人も違えば、働く環境も違うから、良し悪しに差があるのはしょうがない。外国人労働者だって、それぞれの職場で当たりハズレを感じているはずですよね。

当たりハズレといえば偉そうだけど、自分から合わせにいくのが派遣介護士の腕の見せどころ。

ハズレに当たったら、成長のチャンスです。

かくと
かくと

とはいえ、長い期間ハズレ施設で働くのも辛いですよね。だからこそ私は、単発バイトとの二刀流がおすすめです!

単発バイトを利用する施設が増えている

介護業界はいま、単発バイト全盛の時代をむかえています。

実際に介護現場では、派遣社員より、単発バイトを利用する施設が増えている状況。

かくと
かくと

私の施設でも「派遣よりカイテクUcareの方が良いよね……」という声がちらほら聞こえます。

しかし、派遣介護士の需要がなくなったわけではないので、良いとこどりの「派遣+単発バイト」という働き方をしてみてはいかがでしょうか。

詳しくは下記の記事で解説しています。

【2025年】派遣介護士最強の働き方ランキング5選!

派遣会社と施設のコミュニケーションが取れてない場合がある

ごくまれにですが、派遣会社の担当者と派遣先施設のコミュニケーションが上手く取れていないと感じることがあります。

たとえば、派遣会社に経験が浅いという事実を伝えておいても、現場では即戦力として扱われるケースです。

はちさん
はちさん

この場合は派遣先施設の問題が考えられますね。履歴書を偽ると経歴詐称にあたるため、派遣会社が嘘をつくとは思えません。

派遣を依頼する施設は、人手不足のために職員も疲弊しているから「ゆっくり覚えてもらおう」という意識は基本的にないと考えてよいでしょう。

未経験者ではない限り、即戦力として扱われるのが普通ですよ!もちろん、数日のOJT(見習い期間)はあります。

かくと
かくと

賞与・退職金がない

派遣社員は基本的に賞与とボーナスがありません。

ボーナス制度を導入している派遣会社もあるようですが、私の知る限り介護派遣では聞いたことがないです。

はちさん
はちさん

賞与と退職金がないのは納得できるのですが、派遣で一度だけ交通費がでない施設があったのには驚きました。

でも、自分の判断で条件が良くない派遣先は断れるので大丈夫ですが。

一つの職場に長く勤められない

2015年の労働派遣法改正で、同じ企業で働ける期間は3年まで(3年ルール)と決められています。

しかし、3年も同じ施設で働き続けるのはかなりのレアケースです。

はちさん
はちさん

僕の場合は、2ヶ月から6ヶ月の契約期間で働くことが多いので、長く働きたい人に派遣は向いてないかもしれないですね。

かくと
かくと

私は最長で2年働いきましたが、介護職の派遣では珍しいみたいです。

同じ施設で長く働きたいという人は、紹介予定派遣制度を検討してみてください。

はちさん
はちさん

いろんな施設で働いていると、中には派遣の出入りが激しい施設もあります。現場の方に聞くと、1ヶ月もたたないうちに辞めていった人がいるようで、私も「どうせすぐ辞めるだろ?」というような扱いを受けていました。

現役派遣介護士が派遣先を決める前にすること

現役派遣介護士の僕が、派遣先を決めるうえで一番大切にしているポイントは、自分がどんな働き方をしたいか明確にすること。

希望する働き方がフワッとしたままだと、派遣会社の言いなりになるので、絶対明確にしておいてください。

自分の希望を伝えれば、条件に合った職場をちゃんと探してくれますよ!

はちさん
はちさん

僕の場合は

  • 副業をするために週3日以上まとまった時間がほしい
  • 朝が苦手のため早番はしたくない
  • 8時間勤務はできる
  • 健康保険や厚生年金保険は必要なので週20時間以上は働きたい

といった感じで、週3日勤務、遅番のみで1日8時間働いています。

現役派遣介護士の働きやすかった派遣先施設ランキング

オリジナル画像
働きやすかった施設

僕「はち」が、これまでに働いた介護施設は4業態。

  1. サービス付き高齢者向け住宅
  2. ユニット型特養
  3. 有料老人ホーム
  4. 老健

それぞれの特徴と働きやすさをランキング形式で解説します。これから派遣や単発バイトとして働く人の参考になれば幸いです。

1位 サービス付き高齢者向け住宅

働きやすさ
(4.0 / 5.0)
給料
(3.0 / 5.0)
設備
(2.0 / 5.0)
夜勤体制53:2
はちさん
はちさん

全体的に介助が少なかったため、体力的にも働きやすかったですね!

イベントも豊富で、利用者さんとたくさんコミュニケーションが取れました。

2位 特別養護老人ホーム(ユニット型)

働きやすさ
(4.0 / 5.0)
給料
(3.5 / 5.0)
設備
(5.0 / 5.0)
夜勤体制20:2
はちさん
はちさん

オープニングで入ったので、フロアも広く設備がすごく整っていました!

ルールが少なく働きやすかったですが、悪くいえば無法地帯でしたね。

3位 有料老人ホーム

働きやすさ
(3.0 / 5.0)
給料
(4.0 / 5.0)
設備
(3.0 / 5.0)
夜勤体制48:3→48:2
はちさん
はちさん

ルールが多く大変でしたが、研修制度はどこよりもしっかりしていました!コロナで業績が落ちた頃に夜勤を減らされました……

4位 介護老人保健施設

働きやすさ
(3.0 / 5.0)
給料
(3.5 / 5.0)
設備
(2.0 / 5.0)
はちさん
はちさん

珍しい移乗用のリフトがありましたが、建物がバブル期に作られたものみたいで、設備が古くベッドも手回しで動かしていました。

介護派遣を選んだ人の口コミ

オリジナル画像

派遣を選んだ介護士の口コミ

明日から新たな施設での勤務がはじまる。 一番気になる点は、すべての人との人間関係だ。 ご利用者様がいかなる状態、人柄であろうと問題はない。 攻撃的な職員さんがいないこと、それだけを望む!!

X

派遣会社へ支払う手数料がかなり負担だと聞きました

でも直接雇用よか、間に派遣会社が入る方が守ってもらえるという介護業界の体質がそもそも・・・

X

同じ介護業界で働く友達と1年ぶりくらいに会って近況報告会

前回会った時は正社員になってて「あたしここで骨を埋める覚悟よ!」と言っていたのにパワハラにあい辞めて今は派遣やってるらしい。 今のとこは社員以外は派遣なんだって。 そういうとこ今は多いのかな?

X

介護士として約1年、派遣でいろんな施設で働いて、やっと自分に合った施設に出会えて今月就職しました

X

色んな施設を(派遣含めて)行ったけど日記レベルでなんでも記録する施設1、食事量と入浴と薬等(特養とか特にこれ)7、なんでも程は記録しないけど、ちょっと記録する施設2位の体感。ヒヤリの書き方の説明も受けずに派遣契約終了とか普通によくある。

X

現役派遣介護士にインタビュー「派遣会社ってどう?」

オリジナル画像
「派遣介護士はちさんにインタビュー」

はちさんが派遣介護士をされている地域はどこですか?

かくと
かくと

大阪です。

はちさん
はちさん

副業で動画クリエイターをしていると聞きました。はちさんはお一人暮らしですか?お一人暮らしでしたら週3日の派遣と副業だけで生活できていますか?

かくと
かくと

親二人と暮らしています。家計は親の年金と混同しているので私単体で考えたときは20万行くかどうか。

あまり裕福とは言えないのが現状です。

はちさん
はちさん

正社員から派遣になって一番良かったとおもう点を教えてください。

かくと
かくと

夜勤からの解放と介護以外の雑務や緊急時の対応がなくなったことですね。

僕が派遣を始めたのは夜勤体制の変化できつくなったり、年であったりで、体を壊しかけたのが理由です。

はちさん
はちさん

正社員の方が派遣より辛かったことを教えてください。

かくと
かくと

定時に帰れなかった。夜勤明けであろうと残業があったり、病院付き添いがあったりするのが辛かったですね。

はちさん
はちさん

はちさんは介護派遣会社を何社利用されましたか?おすすめがあれば教えてください。

かくと
かくと

レバウェル介護派遣のみです。ただここは割としっかり対応してくれていると思います。

はちさん
はちさん

率直に介護派遣会社に対しての感想を教えてください。

かくと
かくと

就業しながらでも、色々な対応をしてくれるので助かっています。困りごともLINEで対応してくれますし、相談窓口があるのでなんでも相談できるのがいいですね!

たまに、介護のこんなお悩み解決みたいな記事がメルマガで送られてきます。働くなかで悩みが出てきたときに助かると思いますよ。

はちさん
はちさん

最後にこれから派遣会社へ登録する人へ向けて一言お願いします。

かくと
かくと

派遣会社は複数登録しても大丈夫なので、対応が悪いと思えばほかに変えれば問題ありません。

登録する前に自分のライフスタイルに合わせた働き方をはっきりさせて、 こういう事情でこんな働き方がしたいと派遣の担当者に伝えてみてくださいね!

よい派遣会社なら、しっかり考えてくれますよ。

はちさん
はちさん

まとめ:介護派遣は単発バイトとのW登録がおすすめ

まとめの図解

この記事では、現役派遣介護士のはちさんと、私かくとの体験談をベースに「介護派遣の良い点」「イマイチな点」を解説しました。

はちさんも強く強調されていたように、派遣会社へ登録する際のポイントは、希望する働き方をしっかり伝えておくこと

私たちが利用した派遣会社を中心に、おすすめを下記の記事にまとめました。

はちさん
はちさん

不安であれば複数登録しても問題ないので、比較記事で自分に合う会社を探してみてくださいね!

かくと
かくと

単発バイトアプリも合わせて無料インストールしておくと、もしものときも安心です!

最後までお読みいただきありがとうございました。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
かくと
かくと
介護福祉士
15年目介護士の、かくとです。このブログは「介護士が楽しくないと利用者さんが楽しめない!」をコンセプトに、自分らしく働く介護士を増やすために運営しています。

お問い合わせ

    記事URLをコピーしました