介護職の悩み
広告

介護士でもできる副業を紹介!誰にもバレない安全安心な3つの対策

介護士のお金の悩みを全解決する副業
jizopapa
介護士
介護士

職場にバレずに副業する方法ってある?

副業バレを防ぐには身につけるべき知識があります。

私は副業を始めて2年経ちますが誰にもバレたことはありません。

この記事では、副業バレを防ぐポイントを詳しくわかりやすく解説します。

かくと
かくと

知識を身に付ければ怖くありません。

副業を始めて収入の柱を増やしましょう!

この記事を読むメリット

  • 副業バレしない対策がすべてわかる
  • 介護士さんにおすすめの副業がわかる
  • 知識を身につけて副業が始められる

この記事を書いた人

  • 介護福祉士
    (14年目)
  • 転職で年収89万円up
  • ブラック施設と
    ホワイト施設を経験
Q
転職エージェントの利用実績をみる

レバウェル介護

レバウェル介護に登録して利用した証拠

かいご畑

かいご畑を利用した際の証拠画像(LINE)

介護ワーカー

介護ワーカーを利用した際の証拠画像(gmail)

カイゴジョブ

カイゴジョブを利用した際の証拠画像(gmail)
Q
残念な経歴から資産8桁までをみる
飲食業界をメインに職を転々とする

飲み屋・レストラン・ホテル・演劇などやりたい放題

ニート同然の生活を2年以上送る

パチンコとたまにするバイト、完全に人として腐った毎日を過ごす

某有料老人ホームにて基本給14万、手取り18万の介護職

一生懸命働いても給料明細を見るたびに泣く

介護福祉士を取得しても手取り20万前後に落ち込む

だんだん介護職が嫌になる

某特養に転職して年収89万円アップ

リーダーになって、やる気も湧いてくる

リーダーを降りても転職から4年目で年収502万達成
令和5年の源泉徴収票は以下です。

リーダーで収入を増やすより将来を見据えて副業に励む日々に転換

介護士でもできる副業を紹介!誰にもバレない3つの対策も解説

結婚・離婚など色々ありながら3年7ヶ月で資産8桁達成
(養育費あり)
資産8桁達成の証拠

資産8桁までにやったことは以下5つ

  1. 転職
  2. 不用品を売る
  3. 節約
  4. NISA
  5. 副業
かくと
かくと

NISAより給料アップさせた方が確実で早いです!
私が利用した転職サイトの詳しい解説はコチラ

いまは自由に転職できるマインドをもちながら、介護職も副業も楽しく頑張ってます。

離れて暮らす息子を自立した大人にするのが目標です。

Q
転職エージェント批判についてみる

転職エージェントは紹介料が高くて使いたくないと嘆く経営者もいますが、あなたなら以下2つの介護事業所どちらで働きたいと思いますか?

  1. 転職エージェントを利用しないで、人手不足解消を後回しにする介護事業所
  2. 現職員のためにお金を使ってでも、人手不足を早く解消しようとする事業所

後者に共感できる方は以下の記事を読んでみてください。

【58社から3社に厳選】介護士おすすめの転職エージェント&サイトを比較!

かくと
かくと

ハローワークや施設の直募集は良いことしか書いてありません。だって、自分を好きになってもらいたい相手に、自分の欠点をたくさんいう人はいないですよね?

この点、良い転職エージェントは悪い評判も教えてくれるのでぜひ利用して欲しいです!

副業をしている介護士の実態

本業、副業、収入UPの文字が積み上げられ3つの積み木

厚労省の資料『副業・兼業に係る実態把握の内容等について』では、日本全体の副業人口は9.7%です。

医療・福祉で働いてる人だけに絞ると9.9%の人が副業をしているという結果。副業禁止の私の職場でも、実際に副業をしている介護士を人知っています。

そもそも給料が少ない介護職に対して、副業を禁止するのはあまりにもひどい仕打ちで「給料は上げないけど、体力は全て会社に捧げてね」と言ってるのと同じです。

副業OKの職場

介護職でも副業OKの職場はあります。私の知り合いにも副業OKの職場で働いている人が2人。

どちらの職場も相場より給料の高いホワイト施設です。副業OKの介護事業所の方が職員に優しいのは明白で給料が良いことも珍しくありません。

かくと
かくと

私が89万の年収アップをしたように、転職だけで給料アップできる可能性も十分あります。

気になる人は以下の記事を読んで、あなたの想定年収を含め他の職場と比較してみてくださいね。

あわせて読みたい
【58社から3社に厳選】介護士おすすめの転職エージェント&サイト比較ランキング
【58社から3社に厳選】介護士おすすめの転職エージェント&サイト比較ランキング

介護士におすすめの副業

不平不満を溜めながら続けられるほど、介護職は甘くない」という考えが私にはあります。

私は副業を始めることで介護の仕事も好きになったので、ぜひあなたにも実感してほしいと感じてこの記事を書きました。

介護士さんにおすすめの副業は以下です。

  1. webライター・デザイン
  2. カイテク
  3. クラウドケア
  4. ブログ運営

webライター・デザイン

メイカラスクールを紹介する画像

私がおすすめする副業は全国どこに住んでも活躍できるWebライターという仕事。

かくと
かくと

「ライターなんて無理・・・」と思った人も安心してください。いま実際に稼いでいるライターの中には、漫画しか読んだことがなかった人も多いです!

Webライターのメリットは3つあります。

  • パソコン1台で始められる
  • 収益化しやすい
  • プレゼン力が身に付き本業の評価も上がる

webライターとして稼げるようになれば「人間関係が苦しいとき」や「介護の仕事を減らしたくなったとき」の選択肢も広がります。

ゆう
ゆう

PRESIDENT onlineの『年収500万vs1500万の「書く力」と「稼ぐ力」』で文章力は年収に影響するというデータもあったわよ!

「どうやって始める?」「そもそも稼げるの?」と不安な人は、私も入会している『メイカラサロン』の公式サイトを覗いてみてください。

物価高の現代では、介護職以外の稼ぐ力を身につけないと不安定です。

筆者が所属する メイカラサロンの様子

メイカラのコース

  • Webライターコース
  • ブロガーコース
  • 取材ライターコース
  • デザインコース

※デザインもCANVAというツールを使って誰でも気軽に始められる時代です。詳しい情報はメイカラの公式サイトにお問い合わせください

ライターのゼロイチ未達成者0人

お手軽プラン爆誕!9.800円〜

お手軽プランは月2,000円で入会できるメイカラサロン会員が対象です。
→私も、もちろん入ってますよ。

かくと
かくと

副業や専業主婦としてwebライターで5桁を超えている人の割合は95%越えで、月20万から50万稼ぐ人もいます!

気になる人は、無料相談で代表の久保田さんに「かくとのブログを見て申し込みました」と聞いてみてください。

めちゃくちゃ良い人でYouTubeもTikTokもインスタもやってます(メイカラ・メイカヒットで検索)。押し売りがないのは私が保証しますよ。

かくと
かくと

他に不安点があれば、私のX(旧Twitter)アカウントにDMかコメント欄で気軽に質問してくださいね!

本気で人生を変えたい人は、 メイカラで一緒に頑張りましょう!

メイカラで学びながら副業する人の職業(一例)
・一級建築士
・営業職
・銀行員
・教員
・大手企業のエンジニア
・介護士

カイテク

介護士さんはノールックで登録しておきましょう、と言えるお手軽バイトアプリです。

カイテク』なら実際に働いてみて採用面接が受けられるから、お試し転職のような利用ができます。

実際に私も、年収が高い介護企業に声をかけられたり、気になる施設も増えたり『カイテク』のおかげで今の職場をいつでも辞められるメンタルになりましたよ。

カイテクが選ばれる3つの理由
  1. 最短即日入金
  2. 面接・履歴書が不要
  3. 希望の日だけの勤務が短時間から可能

転職しても良し、収入を増やすだけも良し、好きな時間で自由に稼ぐのがカイテクの強み。

Ans50N4Dを使ってアマギフ1,000円分ゲット!

時給+2,000円以上のAmazonギフト券が付くことも!

かくと
かくと

今なら私カクトの紹介コード(Ans50N4D)をコピペで、5,000pt(アマギフ1,000円分)ゲットできるのでぜひ使ってみてくださいね!

いま外にいらっしゃる方はブックマーク必須ですよ!

あわせて読みたい
【カイテクの評判と9名の体験談】口コミ調査23選!介護単発バイトアプリ入門編
【カイテクの評判と9名の体験談】口コミ調査23選!介護単発バイトアプリ入門編

クラウドケア

「クラウドケア」は、東京・千葉・埼玉・神奈川を対象に、利用者さんと働きたい人をマッチングするプラットフォームです。

  • 時給1,500円〜2,000円
  • 夜勤や長時間の仕事もあり
  • スキルに応じたマッチング

働く場所や日時を自由に選べて、月1回・1日1時間など、空き時間を有効活用できるのが嬉しい。

かくと
かくと

カイテクと違うのは訪問介護がメイン。

家事・生活支援・買い物代行などのサービスも提供しています。

スキマ時間で気軽にお仕事

ブログ運営

介護士さんがブログを始めるなら、実際にブログで稼いでいる介護士さんから学ぶのが最適です。

かくと
かくと

私がおすすめしたいのは、副業ブログで月50,000円以上を稼ぐSHINさんが運営するサイト『副業high school

ブログで稼ぐためのノウハウから、話題のAIツールの使い方まで有益な情報が満載です。

私自身も、SHINさんのサイトを時間を忘れて読んでいました。

ブログに興味がある人は『副業high school』を熟読して、稼げるブログ運営を学びましょう。

対策1|副業バレを防ぐ6つの注意点

対策の文字が大きく映し出された写真

バレる原因を対策すれば、副業は99%バレません。

以下、介護士の副業バレ対策です。

①住民税の納付方法を「普通徴収」にする

住民税とは所得にかかる税金です。

副業バレを防ぐには、副業で稼いだ所得にかかる住民税を「普通徴収」で申告する必要があります。 

なぜなら、住民税の納付方法を「特別徴収」にすると副業バレが起きるからです。

出典:国税庁「確定申告書 」

確定申告の際は、画像のように「自分で納付」の箇所に丸をつけてください。

住民税の納付方法

❌特別徴収
→職場で天引き(源泉徴収)してもらい、職場が納付する。

⭕️普通徴収
→職場に知らせず、自分で納付する。

副業の収入額と申告方法について

副業の収入額によって、申告方法が異なるので下記を参考にしてください。

  • 【確定申告をする場合】
    →副業所得の合計が年間20万円を超えている場合は、確定申告が必要です。この時「住民税に関する事項」の欄で「普通徴収」を選択できます。
  • 【確定申告をしない場合】
    →副業所得の金額が20万円以下であれば、確定申告は不要とされています。一方で、住民税にはこのような取り扱いはなく、役場で住民税のための所得申告をする必要があります。ここで、「普通徴収」が選べます。

特別徴収を選ぶと、職場へ通知が届き、徴収される住民税が増額されるので注意。

そして、職場の経理担当者が疑います。

経理さん
経理さん

「あれ?収入の割に税金が高いなぁ……。副業してるんじゃないかな?」

普通徴収を選んだあとに税金を納める方法

住民税の納付方法を「普通徴収」にすると「税金を納めてください」という納付書が届きます。

あとは、銀行やコンビニで納付するだけです。

かくと
かくと

これで副業がバレ対策は99%完了。

それでも心配な人は、確定申告を提出した市町村の役場に電話で確認しましょう。

役場の人のうっかりミスがあるかもしれません。

雇われない副業を選ぶ必要がある

バレずに副業をするには「事業所得」や「雑所得」に当たる副業を選ぶ必要があります。

別の言い方をすると、雇われる仕事はダメで雇われない仕事はOKです。

雇われる仕事=雇用契約を結ぶ
→アルバイトや派遣など。ただし単発バイトの「カイテク」や「クラウドケア」については、個人事業として住民税を自分で納付できる選択肢も可能。登録の際に相談してみてください。

⭕️雇われない仕事=雇用契約を結ばない
→業務委託や個人事業。

雇われる仕事がバレる原因は次のような理由です。

・給与以外の収入がアルバイトのように別の勤務先から支給される場合は、支払先が給与支払報告書を市区町村へ送付します。市区町村ではこれを合算して本業の会社へ決定通知書と納付書を送付します。したがって、本業の勤務先にはアルバイトの副収入の存在が知られることになります。

“給与”として支払われた副業の所得は、原則として本業の会社の給与と合算され、住民税は本業の会社から特別徴収されることになります。

住民税の納付方法|知っておきたい住民税の基礎知識

とありますが、そもそも副業禁止規定に法的拘束力はありません。

職場に事情を伝えて相談してみてください。

それでも許可が降りないようなら、今の職場はあなたの人生をどうでもいいと答えているのと同じ。

実際は副業OKの職場のほうが、ホワイト企業であることが多いので「おすすめ転職エージェントの比較記事」から求人を探すのも選択肢の一つです。

自分が住んでいる市区町村に相談する方法

本来、アルバイトや派遣など雇用契約の場合、副業分の住民税だけを普通徴収にするのはイレギュラーな手続きになります。

しかし、職場に副業を知られたくないことを伝えると対応してくれる市区町村もあると聞きました。

かくと
かくと

最終手段として覚えておくと良いですね。

②勤務中に副業はしない

職場で副業をしてしまう人は、結構いるんじゃないでしょうか。

例えば、次のような例です。

  • トイレや誰もいない個室に籠る
  • 夜勤中など、頻繁に携帯電話を触っている
  • 職場のパソコンで副業に関わる情報をググる

注意してください、話題集めに事欠かない歩く週刊誌みたいな人が目を光らせています。

そして、有る事無い事を拡散されて炎上というパターンです。

③職場の近くで副業しない

②と同じで、誰かに見られる可能性があります。

職場の近くになるとバレる確率は急上昇。

誰かに見られないかビクビクしながら働くのは余計なストレスです。

遅かれ早かれバレるかもしれないので職場の近くで働くのは避けましょう。

④本業に疲れを持ち越さない

労働時間が不規則なだけで疲れが溜まりやすくないですか?

変則労働時間で働く介護士にとって、体力を使う仕事は体調を崩しやすいといえます。

夜勤の副業は特に注意が必要。

副業くらいは、時間も場所もコントロールできる仕事がおすすめです。

⑤同僚に話さない

同僚バレの原因は「承認欲求」です。

介護士Aさん
介護士Aさん

私ね、副業始めたんだ。

介護士Bさん
介護士Bさん

え、どんな仕事なの?

同じ介護職とか…

介護士Aさん
介護士Aさん

誰にも言わないでね。

給料制とかじゃないけど、まあまあ稼げるよ。

Bさんもやろうよ!

介護士Bさん
介護士Bさん

良いなぁー。どうやって稼ぐの?

と、こんなやり取りがあれば、忘れたタイミングで多くの人に知られています。

そして、あなたが病気で仕事を休んだときや仕事でミスをした日に陰口を言われます

「あの子さぁ、副業してるから休むんだよね」「副業してるから集中できてないんじゃない?」

信頼してる同僚でも、意外に口が軽いパターンはよくあります。

対策2|介護職の副業は法律を守れば問題ない

テーブルの上で頭を下げる黒いスーツの男性

規則や法律を守れば基本的に副業をしても問題ありません。

次の順番で詳しく解説します。

最初に就業規則を確認する

職場の就業規則がどこにあるか分からない人は早めに確認しておきましょう。

法律では、以下の規定があります。

労働基準法第106条・就業規則規定

「従業員の一人一人に配布したり、職場の見やすい場所に掲示するか、備え付けるかの方法で従業員がいつでも自由に見られるようにしなければならない」

就業規則を開いたら「服務心得」または、「服務」の項目に副業・兼業についての記載があるかと思います。

「許可を受ければ兼業を認める」などの文言があれば交渉次第で副業ができますね。

副業は解禁されている

実は、就業規則の副業禁止規定に法的拘束力はありません。

政府主導の「働き方改革」によって平成30年1月にモデル就業規則が改定。

その中の規定で許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という一文が削除されました。

厚生労働省でも、副業・兼業の普及促進を図っておりホームページから確認できます。

    厚生労働省より

労働者が勤務時間外をどのように使うかは基本的に労働者の自由。

公的に、副業は解禁されています。

今では多くの企業は副業解禁の流れにあり、今後も広がっていくでしょう。

副業に取り組むだけでは、法的不利にならないということを知っておいてください。

社会のルールを守って副業する

副業禁止規定に法的拘束力はないとお伝えしましたが、副業が問題となるケースもあります。

副業が引っ掛かる規定の一例
  1. 職務専念義務
  2. 守秘義務
  3. 法令順守
  4. 競業禁止

各項目ごとに、詳しく解説します。

職務専念義務

服務専念義務とは、「就業時間中は職務に専念する」という規定です。

仕事中は仕事に集中してくださいね、という当たり前のことですね。

問題になれば法律上でも懲戒が認められます。

守秘義務

「職務上知り得た、個人・利用者の情報を口外してはいけません」という規定が馴染み深いですが、守秘義務は「会社・組織の情報」に対しても適応されます。

SNS等で職場の内情がバレると大問題に発展する恐れも。

かくと
かくと

守秘義務違反や情報漏洩は法律上、罰せられるケースもあります。

法令順守

法令順守とは、「法令・社会のルールを守ってください」という規定です。

副業を始める以前の問題ですが、詐欺など反社会的勢力との関わりや飲酒運転などが挙げられます。

職員が法律違反をすると、勤めている職場の信用が失墜する可能性があるので注意してください。

かくと
かくと

当たり前ですが、法律違反は懲戒されて逮捕されます。

競業禁止

競業禁止とは「会社と競業する事業をやってはいけません」という規定です。

就業規則が副業OKであっても、競業禁止の規定がある場合は注意してください。

情報漏洩や職員・利用者の引き抜きに当たる行為を嫌って禁止している可能性があります。

かくと
かくと

介護の副業をする場合は、本業の情報を口外しないことが鉄則です。

対策3|いつでも転職できる介護士が強い

白い5つの扉

3つ目の対策はそもそも会社に依存しないという選択肢です。

私が副業をしている理由は「今の職場を辞めたくなったら、いつでも辞められるようにする」ため。

例えば1.2年分、生活できる貯金があるだけで心に余裕が生まれますよね。

そして定期的に求人をチェックしているので、どこにどんな仕事があるか、ある程度把握しています。

  • 自分の市場価値はどれくらいか?
  • 今、転職したらどのくらい給料がもらえるか?

自分の市場価値を確認するのに、転職エージェントの利用は欠かせません。

私も転職エージェントを使って年収を大きくアップさせた経験があるので、気になる人は以下の記事を参考にしてください。

転職成功者のおすすめ介護求人サイト&エージェント!6社を比較ランキグ

まとめ

上記について詳しく解説しました。

私と同じように介護職の待遇に不満がある人は副業で改善できる可能性があります。

また、いつでも転職できるように求人をチェックする習慣も大切です。

後悔しない未来を築くためにも、いま全力で頑張りましょう。

本サイトをご紹介頂きました「カイテク・メデイア」様の記事はコチラ。

絶対バレない!介護職員向けの賢い副業・ダブルワーク活用術

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
かくと
かくと
介護福祉士
バツイチ子一人14年目介護士の「かくと」です。辞めたい期間が長かった私だからこそ、失敗しない職場の選び方をお伝えできます。ブラック施設とホワイト施設で働いた経験から業界の本当のことを話します。あなたにあう職場で介護職を楽しんでほしいです!

お問い合わせ

    記事URLをコピーしました