介護・看護のバイト
広告

【カイテクの退会方法】よくある質問やカイテク以外で収入を増やす道筋!

カイテク退会方法の記事アイキャッチ カイテクのロゴ下に「退会方法をシンプルに解説!」の文字 文字を指揮棒で指すカイテクのキャラクターカイクマ 右下に、弊社、ホワイト介護部のロゴ
ホワイト介護部

この記事を読むとカイテクの退会方法がすぐにわかります。退会前の注意点をよく読み、手順に沿って進めてください。

なお、カイテクの退会に関するよくある質問や、カイテク以外で収入を増やす方法も解説したのでぜひ最後までよんでください。

この記事を書いた人

  • カイテクとUcareで副業
  • 本業がカイテクを利用
Q
単発バイト記事の信頼性(タップで開く)

当ブログ『ホワイト介護部』は、5名の単発バイトアプリ利用者の体験談を中心に執筆しています。

【かくと】
当ブログすべての記事を執筆・監修

名前と顔を半分だして残りを目隠ししたかくとが働いたカイテクアプリのマイページ画像。証拠。
筆者のかくと(長田哲也)がUcareを利用している証拠画像。少し顔出しをした「マイページ」画像。

【介護福祉士 井原さん】

井原さんのUcare体験談はこちら

【看護師ひささん】

ひささんのUcare体験談はこちら

ひささんの看護師免許証

【社会福祉士 まーこさん】

【看護学校教員の美癒さん】

経験30年看護師美癒さんのnoteのプロフィール
note

美癒さんのカイテク体験談はこちら

単発バイトは、お金を稼ぐだけのツールではありません。日本の医療福祉業界を助け、疲弊した職員や手伝いを必要とする利用者・患者さんの支えになっています。

\カイテク以外のおすすめサービス!/

サービス名       特徴
ユーケアのロゴ同僚に紹介したい介護バイトアプリ第1位
1,600円以上が豊富な平均時給No.1
無資格でも応募できる求人あり!
\複数使わないと損/
今すぐUcareの求人をみる
介護保険外の訪問介護サービス「イチロウ」のロゴ介護保険外の訪問介護も施設もこれ一つ
時給アップする指名制度あり!
介護の研修動画が無料で見放題
\複数使わないと損/
今すぐイチロウの求人をみる
事前の職場見学ができる
0円!の介護資格取得制度あり
時給1,800円、週休4日の求人も!
\複数使わないと損/
今すぐレバウェル派遣の求人をみる

参考記事介護単発バイトアプリおすすめ7選

カイテクの退会方法

カイテクの退会方法を6STEPで解説した図解。カイテクのロゴやスマホイラストを使ってキャッチーに表現している。

カイテクの退会はびっくりするくらい簡単にできます。6STEPで解説します。

  1. 「マイページ」を開く
  2. 「設定」を開く
  3. 「その他」を開く
  4. 「退会」をタップする
  5. 【同意する】をタップする
  6. 【退会】をタップする
「マイページ」を開く

アプリの下部メニューから「マイページ」をタップしてください。

アプリの下部メニューから「マイページ」をタップしてください。
「設定」を開く

アカウントページの「設定」をタップしてください。

アカウントページの「設定」をタップしてください。
「その他」を開く

下へスクロールして「その他」をタップしてください。

「その他」を開く
「退会」をタップする

下へスクロールして「退会」をタップしてください。

【同意する】をタップする

下記の注意事項をよく確認して【同意する】をタップしてください。

  • ポイントは退会後全て削除され、復元できません。
  • ウオレットに残高がある場合は退会できません。
  • 退会と合わせて源泉徴収が必要な方は、アプリよりダウンロード後の退会をお願いいたします。
  • 労働基準法に準拠するため、一部ユーザー情報は一定期間保存されます。

※未評価や、未キャンセルのお仕事、お振込前の給与があると手続きができません。

【退会】をタップする

再登録はできますが、【退会】を押すと操作のキャンセルはできません。

もし再登録の意思がある場合は、慎重に行なってください。過去のデータは完全に削除され、一から登録する必要があります。

カイテクの退会に関するよくある質問

カイテクの退会に関する質問を図解で表現

カイテクを退会する人のよくある質問を紹介します。

カイテクを退会後の個人情報はどうなりますか?

個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」によると、退会後の個人情報は、事業者が示した利用目的の達成に必要な間のみ保有・利用できます。

目的が終われば「遅滞なく消去」に努める義務があります(法22条)。また、あなたは保有個人データの利用停止・消去・第三者提供の停止を請求できます(法34・35条)。

保存期限に一律の定めはありません。

退会してもメールが送られて来ますが、どうすればいいですか?

メールは一斉送信されているため、カイテク側ですべてのメールを停止することができません。各自お使いのメールアプリからブロックする必要があります。

カイテクを退会できないことはありますか?

カイテクは以下4つの条件に当てはまる場合、退会できません。

  1. 応募が確定している仕事があるとき
  2. 勤怠変更申請中の仕事があるとき
  3. 未評価の仕事があるとき
  4. 振り込み前の給与があるとき

①の場合は、退会前にキャンセル申請が必要です

②の場合は、申請が承認されたあと事業所を評価。給与を受け取ったあと、事業所から承認されるまで待つ必要があります

③の場合は、退会前に評価する必要があります

④の場合は、早期引き出しを申請してください

退会後、カイテク以外で収入を増やす方法

カイテク以外で収入を増やす方法を図解で表現

イラスト4点と文章で解説している

カイテクを退会しても収入を伸ばす方法はあります。

  • 介護職以外の副業をする
  • 他の単発バイトアプリを使う
  • 転職する

介護職以外の副業をする

スキマ
アプリ
タイミーのロゴLINEスキマ二のロゴギババイトのロゴラコットのロゴシェアフルのロゴ
強み1,000万人
が利用する王手
求人数2,000,00
件以上を掲載
登録なしで始められる勤務形態が豊富振り込み最短30秒
公式詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ

タイミー、シェアフル、LINEスキマニ、ギガバイト、ラコットは、介護職以外の仕事が豊富です。

介護業界の仕事が嫌になってきた人も新たな仕事に挑戦しやすいのがメリット。もしかしたら、バイトきっかけで転職と思える仕事に出会えるかもしれません。

下記の記事で介護単発バイトに加え、上記スキマバイトの募集職種も紹介したのでぜひ読んでみてください。

あわせて読みたい
介護単発バイトアプリおすすめ7選!日払いスキマアプリ(総合型)など、他8選も紹介
介護単発バイトアプリおすすめ7選!日払いスキマアプリ(総合型)など、他8選も紹介

他の介護単発バイトアプリを使う

単発アプリユーケアロゴキャリオス1DAYのロゴ介護保険外の訪問介護サービス「イチロウ」のロゴ
日払いありありなし
強み無資格OK!
平均時給が1番高い
看護師の時給が高い介護保険外の訪問介護
弱み対応エリアが狭い介護の時給は低めマッチングできないことがある
エリア北海道/栃木/群馬/埼玉/東京/千葉/神奈川/長野/静岡/岐阜/愛知/三重/滋賀/京都/
大阪/奈良/兵庫/福岡/沖縄
北海道/宮城/埼玉/東京/千葉/神奈川/静岡/岐阜/愛知/三重/京都//大阪/兵庫/岡山/広島/福岡/佐賀/熊本東京23区 / 神奈川(横浜・川崎ほか) / 埼玉(さいたま・川口ほか) / 千葉(千葉市・船橋ほか)

カイテクを退会した人も時給の高いUcareは利用価値があるかもしれません。

ほかにベネッセのキャリオス1DAYや、介護保険外の訪問介護イチロウもおすすめです。

介護の仕事を辞める予定がない方は、カイテク以外の単発バイトを試してみてはいかがでしょうか。

転職する

コスパ最強の収入アップ方法は転職です。

私も過去に年収89万円の転職に成功しましたが、知り合いには年収200万円アップに成功した猛者もいます。

介護職を続けるのであれば、転職エージェントに登録して想定年収を聞き、収入を上げられる求人はないか相談してみてください。

介護業界を去る決意をした人は、スキマバイトアプリ でさまざまな仕事を経験しながら転職活動することもできます。

介護以外の転職エージェントを利用するのもおすすめです。

あわせて読みたい
【2025】介護士が選ぶおすすめ転職エージェントランキング5選!
【2025】介護士が選ぶおすすめ転職エージェントランキング5選!

まとめ:カイテクは退会するメリットがない

カイテクを退会すると勿体無い理由を図解で表現した画像

カイテクの退会方法をはじめ、よくある質問とカイテク以外で収入を増やす方法を解説してきました。

介護士・看護師資格をお持ちの方なら、カイテクは退会するメリットがないサービスです。

  • 他の仕事に就いても気軽に応募できる
  • 他業界に転職してもまた始めたくなるかもしれない
  • ブランクがあっても応募できる
  • 好きな時にスキマ時間で働き、日払いができる
  • 今後もエリア・求人数拡大予定がある

この記事を読んでカイテクを退会するか迷われている方は、以下の記事を参考にもう一度考え直してみてください。

介護士の方カイテク介護の口コミ評判!

看護師の方カイテク看護師の口コミ評判

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

かくと
かくと
介護福祉士
15年目介護士の、かくとです。このサイトは「介護職のストレスを下げながら月3万円の収入を上げるためのブログ」です。仕事が辛い人を減らして利用者さんに優しくできる介護士を増やすために運営しています。
記事URLをコピーしました