転職前の介護士必見!自己分析のやり方を覚えて失敗を回避
「自己PRが苦手・・・」
「履歴書や面接が不安・・・」
「どんな働き方が自分に向いてるんだろう?」
これらの悩みを解決するには自己分析が欠かせません。
自己分析をしていない人は、転職先を誤りやすく、履歴書作成や面接においても自分のことを上手に伝えられません。
私も自己分析ができていないばかりに、たくさんの遠回りと失敗を繰り返してきました。
自己分析をすると生きるのも楽になりますよ!
この記事を読めば、自分を見失わずに転職活動をする土台が完成します。
この記事を書いた人
- 介護福祉士
(16年目) - 転職で年収89万円up
- ブラック施設と
ホワイト施設を経験
- 転職エージェントの利用実績をみる
-
【レバウェル介護】は、私のワガママな希望にも真摯に対応してくださりました。
【かいご畑】は、丁寧な対応で安心して利用でき、時給の高い派遣の仕事に目を奪われました。
【介護ワーカー】を利用したのは2019年頃ですが、私にはちょっと圧力が強かったです。
【カイゴジョブ】も求人数の多い大手ですが、私には合わなかったです。
エージェントを利用した友人の声
転職エージェントについて詳しく知りたい人は「仕組みから、メリット・デメリットまで解説した体験談」を参考にしてください。
あわせて読みたい介護転職サイト・エージェントの仕組みとは?評判からおすすめまで徹底解説
- 残念な経歴から資産8桁までしたこと
-
飲食業界をメインに職を転々とする
飲み屋・レストラン・ホテル・演劇などやりたい放題
ニート同然の生活を2年以上送るパチンコとたまにするバイト、完全に人として腐った毎日を過ごす
某有料老人ホームにて手取り18万の介護職をはじめる一生懸命働いても給料明細を見るたびに泣く
介護福祉士を取得しても手取り20万以下に落ち込むだんだん介護職が嫌になる
適当に転職した先がブラック施設求人誌から適当にオープニング施設を選んだら、サービス残業だらけのブラック施設に転職。
3年以上働くも心の限界。
エージェントを利用して年収89万円アップの転職に成功リーダーになって、やる気も湧いてくる
リーダーを降りても転職から4年目で年収502万達成私が利用した転職エージェントの詳しい解説はコチラ!
自己分析の必要性
転職で失敗したくない人は自己分析が絶対に必要で、自己分析をするメリットは3つ。
- 自分にあう介護事業所の選び方がわかる
- 履歴書が書きやすくなる
- 面接で説得力のある回答ができる
自己理解が進むと自分にとってどんな未来が幸せなのかもわかってきます。ぜひ楽しんで自己分析してみてくださいね!
自分にあう介護事業所の選び方がわかる
自己分析をすれば、どの介護事業所に向いてるかわかります。
自分の得意なことや介護職として大事にしたい価値観がはっきりみえてくるからです。
私は自己分析を通して、ルールが多い職場が苦手なことがわかりました。逆に、自分で考えて想像して行動できる環境が得意です。
これまでの経験では特養よりも有料老人ホーム。施設よりも訪問介護が向いていると理解しています。
自己分析をするからこそ向き不向きがわかってきます。
さまざまな介護事業所の詳しい仕事内容については、以下の記事で解説しています。
【現場の目線】介護士の仕事内容と種類!魅力やきつい業務まで徹底解説
履歴書が書きやすくなる
自己分析でわかることの一つが自分の強みや弱みの理解です。
強みと弱みを知れば、志望動機も自己PRも書きやすくなります。
どんな人間関係を築いきて、どんな成功や失敗をしてきたか。具体的に理解できるほど良い履歴書が書けるでしょう。
履歴書はただの経歴書ではなく自分を売り込むためのツールです。
自己分析を履歴書に活かして、給料交渉が上手くいくケースもありますよ!
採用担当者に好印象を与える履歴書の書き方は次の記事も参考にしてください。
面接で説得力のある回答ができる
面接で失敗する人は準備が足りていない人で、準備段階で最も大切なのが自己分析です。
自分のスキルや経験を棚卸しして整理するからこそ、堂々と自分の考えを伝えられます。
回答で言葉が詰まりやすいのは短所について聞かれたときです。
悩みながら曖昧に答えるより、改善している点をポジティブにスピード感をもって答える人の方が好印象。
面接で良い印象を持ってもらうには、自己分析は欠かせませんよ!
はじめに自分軸を知る
自分軸とはあなたがこれまでの人生で積み上げてきた価値観のこと。
他の言い方をすればセンターピンです。
ボーリングはセンターピンを倒されると多くのピンが倒れます。
私たちは自分の軸を知って、倒されないセンターピンを作る必要があります。
自分軸とは自分らしく働くための道標
自分軸とはあなたがいちばん大切にしている価値観で、自分らしく働くための道標です。
この軸がブレたまま転職すると「こんなはずじゃなかった・・・」と嘆くことに。
軸なんてわからんと言う人もいるかも知れませんが、自分軸は誰でもすでに持っています。
気づいてるか気づいていないかの違い。少し自分自身と向き合って見つけていきましょう。
自分軸を知るうえで大切なポイント
自分軸を知るには、あなたのこれまでの経験を振り返ること。
とくに感情や感覚的な記憶が教えてくれるので、以下の表をみてみてください。
自分軸にあった行動 | 自分にあっていない行動 |
---|---|
幸福感 | モヤモヤした感情 |
時間が早く感じる | 時間が経つのが遅い |
熱中できる | 辛い、苦しい |
レクリエーションの企画が楽しくてしょうがないという人もいれば、企画を考えるのもレクリエーションをするのも苦手という人もいます。
苦手を克服しなさいという人も多いですが、得意を伸ばす時間を多くしたほうが人生は有意義です。
あなたがやっていて苦痛ではないことが、自分軸にあった行動です。
自分軸を見つける方法
専門的な分野ではTCL分析やストレングスファインダーが有名ですが、ここでは自分を知るための簡単な方法を解説します。
- 自分に問う方法
- 仲の良い人や家族に聞く方法
実際に試して自分軸を探してみてくださいね!
自分に問う方法
以下3つの質問の答えを、紙やスマホのノートに書き出してみてください。
- 今の自分にいちばん影響を与えている人は誰ですか?その人のどんな行動や発言が自分に影響を与えていますか?
- 幼い頃や思春期の記憶で、今の自分に大きな影響を与えている出来事や経験は何ですか?思い出した出来事や経験が自分の価値観にどんな影響を与えていますか?
- 他人に助言したり、自分の子どもを育てたりする中で、いちばん伝えたいのはどんな行動ですか?また、いちばん伝えたくないのはどんな行動ですか?
私は思い出す過程が辛い出来事ばかりでしたが、今の自分がなにを大切にして、どんな人生を生きたいかがわかってきました。
仲の良い人や家族に聞く方法
主観的な視点と客観的な視点には違いがあるものです。2つめは誰かに聞いてみる方法。
あなた自身が大切にしていそうなこと。つまり、どんな価値観を持っているようにみえるか聞いてみてください。
私は「一人で仕事をするのが向いてそう」「書く仕事をしてみたら」と言われたので、いまブログを書いています。
介護の仕事では「利用者さんと、よく話す姿勢が良いよね」と言われたので、積極的に話しかけて笑顔になってもらうことを意識しています。
介護職向け自己分析のやり方
自己分析の手順を、サクッとSTEP形式で解説します。
- 【STEP 1】実現したいことを明確にする
- 【STEP 2】介護経験を振り返りる
- 【STEP 3】自分の性格・強み・弱みをまとめる
- 【STEP 4】自分にあった介護事業所を探す
読んだらすぐ自分自身でまとめてみてね!
【STEP 1】実現したいことを明確にする
将来、実現したいことを明確にするのが自己分析の第一歩です。
言い換えればあなたのゴール。どういう状態が自分の幸せなのか想像してみてください。
たとえば、私なら次のような実現したい将来があります。
「海の近くに住んで、福祉・介護の仕事を週1、2回続けながら、個人事業主として生きていきたい」
ゴールが決まったら意識を集中させて、いま何をするべきかを決めるだけです。
私は給料が高い職場に転職して、副業をはじめ、夢を叶えてる人たちに会うようにしています。
【STEP 2】介護経験を振り返りる
これまでの良かった経験と悪かった経験を振り返ります。
介護士としての長所と短所を自己分析で理解する作業です。
私は利用者さんの小さな体調の変化に気づくことや会話で笑ってもらうのが得意です。一方、職員との人間関係構築や認知症の利用者さんとの対応には課題がのこります。
しかしユマニチュードの技術を学び、自分でも驚くほど改善してきたので、残すところ職員との人間関係ですね。
このように自己分析すると、職員との関わりを減らして高収入も目指せる事業所。定期巡回の訪問介護が向いてるかもと考えられます。
【STEP 3】自分の性格・強み・弱みをまとめる
どんどん難しくなってきましたが、ステップ3では性格の強みと弱みに目を向けます。
些細なことでも良いので紙やスマホのメモに書き出してみてくださいね。
普段意識もしてなかったような発見がありますよ!
「私には何もない」なんて言う人がいるけど、強みがない人はいないからね!特別におしえるよ、強みを見つける方法は次の3つを考えてメモして!
- 他人にすごいって褒められたこと
- 何度も頼まれること
- ついやってしまうこと
私の場合だとアイディアだしや会話を褒められて、すぐいろいろ企画してしまい、人からの相談事はよくされます。
自分の性格を理解すれば、転職活動や人生設計にも活きてきます。
【STEP 4】自分にあった介護事業所を探す
自己分析の最終ステップは自分にあった職場を探すこと。
これまでの自己理解で得たさまざまな理解を活かして、最適な職場を選びましょう。
無料の転職エージェントを利用すれば、あなたに最適な職場を探してくれるのでぜひ1度、相談してみてください。
私が利用して満足度の高かったレバウェル介護をはじめ、おすすめを以下の記事にまとめたので読んでみてくださいね!
完全介護士目線のおすすめ転職サイトを比較!失敗しないエージェント3社
まとめ:転職成功の道は自己分析から
この記事では、転職活動における自己分析の必要性とやり方を中心に解説してきました。
最後にこの記事のまとめです。
- 自己分析は転職で失敗しないために必要
- 自分軸を知るとやりたい仕事や方向性が決まる
- 自己分析は4STEPで実践
自己分析は紙とペン、スマホのメモがあればすぐに始められます。
あなたが楽しく志を持って働くためには自己分析が必要です。
他の誰でもない自分のことを理解して、今より豊かな人生を手に入れましょう。
この記事が介護転職だけでなく、あなたの人生を豊かにするきっかけになれば幸いです。
介護職の選考に関わる関連記事のご紹介です