介護職の転職
PR

介護業界のホワイト企業を信頼性高く見つける方法と転職する裏技

ホワイト介護部オリジナルアイキャッチ
jizopapa
当サイトはプロモーションが含まれいています。
介護士さん
介護士さん

心が安定するホワイトな介護現場で働きたいな・・・

「介護職はブラック」と一度は耳にしたことがあると思いますが、ホワイトな職場はあります。

しかし、ほとんどの企業は介護保険をはじめとした仕組み上の問題で、ホワイトとは呼べないのが現状。

では、そんなお宝企業をどうやって探し当てれば良いか?

かくと
かくと

一般職介護職で年収500万以上」「残業は月5時間くらい」「サービス残業なし」「食事手当あり(昼・夜)」の職場で働く私が、誰も教えてくれないホワイト介護企業の見つけ方をお伝えします。

ホワイト介護企業と呼ばれる多くの事業所は賛否両論あり、全ての情報が正しいとは言えません。

たとえば、〇〇ケア。

私はホワイト企業だと思って働いていましたが、X(旧Twitter)で交流した人には「ブラックですね」と一蹴されてしまいました。

私にとってのホワイト企業は、必ずしもあなたにとってのホワイト企業では無いのです。

この記事では、あなたに合うホワイト介護企業で働くために必要な情報をすべて一つにまとめました。

かくと
かくと

ブックマークして何度も読み、ホワイト介護企業を見つけ出してくださいね。

この記事の内容を実践すれば、ホワイト介護企業に出会わないはずがありません

この記事を書いた人

  • 介護福祉士14年目
  • 転職で年収アップ
    339万 428万 502万
  • ブラック施設とホワイト施設を経験
  • バツイチ子一人の父

ホワイト介護企業の探し方

ホワイト介護部 オリジナル画像

ホワイト企業を探すうえで重要なポイントは以下の3点があげられます。

  • 働きやすさ重視
  • 収入重視
  • 人間関係重視

あなたが重視する欲求を決めてから次のステップに進みましょう。

今の職場がブラック介護施設かどうかを見極めたい人は以下の記事で確認してください。

介護業界ブラックランキング!離職率57.3%のチェックリストを公開

欲求別ホワイト介護企業の探し方

私自身が13年以上の介護士経験から知り得た、欲求別ホワイト介護企業の探し方をお伝えします。

必ずしも正解というわけではなく「こういった傾向がある」という前提をご理解ください。

ホワイト企業に求める点回答
働きやすさを重視するなら?離職率が低い職場やIT化が進んでいる職場
収入を重視するなら?・特養、または出世メインで考えるなら有料も◎
人間関係重視なら?・訪問介護・サ高住
心理的安全性などの研修がある職場
利用者の視点に立ったケアを重視するなら?・理念がわかりやすくホームページに明記されている職場
・SONPOケアはユマニチュードを取り入れているのでおすすめ
かくと
かくと

特徴だけ並べられてもどうやって探せばいいかわからないという人に、おすすめ転職エージェントをまとめたので、転職のプロに相談してみたい人は確認してみてください。

ハローワークでは情報量が少なすぎるし、サポートのない転職サイトは質の悪い求人も混じっています。

ホワイト介護企業を信頼性高く見つける方法

ホワイト介護部 オリジナル画像

ホワイト介護企業を信頼性高く見つける方法は、とにかく情報を集めること。

でも、ホームページに書いてある職員の口コミは良い内容ばかりだし「信頼性って何?」となりますよね。

ズバリ、信頼性高く見つける方法は次のとおりです。

探す方法ポイント
企業のホームページを確認・育休・産休を取得した職員の復職率、年次有給休暇取得率、 平均年齢、 平均残業時間、 平均年齢などが数字で記載されているか
・施設長の言葉や企業理念が魅力的であるか
インスタグラムをチェック・実際に「#介護施設」「#東京都」などで検索して雰囲気を感じる
X(旧Twitter)をチェック・「#介護施設」「#訪問介護」など#ハッシュタグを使って検索して雰囲気を感じる。
介護士さん
介護士さん

チェックするポイントがわかっても、気になる企業を見つけるのが大変なんですけど・・・

かくと
かくと

情報通の転職エージェントレバウェル介護を利用すれば、あなたの希望に沿ったホワイト企業を探してくれます。

下の画像のように細かい情報も数字で確認できるので、一石二鳥ですよ!

興味を持てる求人を探したあとで、ホームページやSNSを一つ一つ確認するのは膨大な時間がかかるので、ぜひ以下の手順に沿って進めてみてください。

レバウェル介護で気になる求人を見つける

求人が見つかったらSNSを利用しているか確認

SNSを利用していなければホームページを確認

上記の手順に加え、施設見学もできれば信頼性高くホワイト介護企業を見つけられます。

あなたにあうホワイト介護施設へ転職する方法

ホワイト介護部 オリジナル画像

介護士さんがホワイト介護施設に転職する方法は次の二つです。

  • かいご畑の紹介予定派遣制度を利用して探す
  • 単発バイト「カイテク」を利用して探す

ひと手間かかるデメリットはありますが、ホワイト介護施設へ転職するなら最良の手段です。

かいご畑の紹介予定派遣制度を利用して転職する

かいご畑の紹介予定派遣制度を利用すれば、ホワイト介護企業に転職できます。

紹介予定派遣制度とは、派遣スタッフとして勤務したあとに派遣先と本人の合意のもと、直接雇用を実現できる制度。

出典:かいご畑

つまり、実際に働いてみて仕事内容や環境を確かめたうえで就職できるということ。

「しばらく派遣で働いてもいいよ」という人には、おすすめできる転職方法です。

失敗したくない人は紹介予定派遣制度
かくと
かくと

次に紹介する「カイテク」とうまく併用すれば 、高収入を得ながらホワイト企業が探せますよ。

単発バイト「カイテク」を利用して転職する

単発バイトアプリ「カイテク」を利用すれば、さまざまな介護施設でアルバイトできます。

実際に働いてから判断できるので、ホワイト介護施設を見つけたらカイテクに相談。

カイテクとは介護職の単発バイトアプリ
  • 介護の資格保有者(初任者研修以上)が利用できる
  • 面接なし・履歴書なし」でお仕事が探せる
  • スキマ時間、好きな時だけ仕事ができる
  • 最短即日入金してもらえる
  • 転職にも利用できる
介護士さん
介護士さん

単発バイトって何?

なんか怪しいけど大丈夫?

かくと
かくと

カイテクは全国にシェアを伸ばしている急成長中の企業です。

私が働く施設でも利用していますよ!

気になる人は以下、動画の手順に沿ってアプリをダウンロードしてください。

※カイテクは2023年2月6日より、サービス名を「カイスケ」から「カイテク」に変更しています。

かくと
かくと

月に1,2回でもアルバイトをすれば、お小遣いを稼ぎながらホワイト介護企業探しができます!

ホワイト企業に勤める介護士にインタビュー

ホワイト介護部 オリジナル画像

今回はホワイト介護施設に勤める知人にプチ取材をお願いしました。

求人探しのヒントになったら嬉しいです。

知人が勤めるホワイト介護施設の特徴
  • 有給取得率100%
  • 育児休暇後の復職率100%
  • 資格取得全額支援
  • 介護福祉士の平均年収480万円
  • 介護休暇制度あり 
  • 住宅手当 2万円〜4万円 

インタビュー内容

インタビューした内容

  1. 評価制度について
  2. 他の施設とは違う特徴について
  3. 待遇が良い理由について
  4. 仕事の満足度について
かくと
かくと

では早速。

ボーナスが高いと聞いたけど実際どんな評価制度になってる?

あー簡単にいうとポイント制。

何か企画を立てて実施したとか 、プレゼンしたとか、施設のためにやったことがポイントになる。

それがボーナスに反映されるって感じ。

知人の介護士
知人の介護士
かくと
かくと

他の施設とは違うなぁって特徴はある?

住宅手当は高いよね。

あと何だろう、積極的に色々、企画してやっていけば、その分 評価されるっていうのは大きいよね。

リーダー手当も高い。

知人の介護士
知人の介護士
かくと
かくと

そもそもさ、なんでそんなに待遇が良いの?

うち、調理場ないんだよね。

知人の介護士
知人の介護士
かくと
かくと

何それ?

要は業者。

配食サービスってやつを使ってる。

お米はこっちで炊いて、あとは盛り付けだけ。

知人の介護士
知人の介護士
かくと
かくと

グループホーム見たいと思ったけど、すでに作られたものが届くってことか。

そうそう。

だから、だいぶコスト削減になってるみたいよ。

知人の介護士
知人の介護士
かくと
かくと

そりゃそうだよね。

なるほど・・・納得した。

で、どうなの?仕事楽しいの?

結構やりたいことやれるからね。

割と自由に企画したことも実行できる環境だから。

まあ、他に行こうとは思わないよね。

知人の介護士
知人の介護士

今回のプチ取材は、深掘りしすぎると「身バレが怖い」との理由でここまでですが、ホワイト介護施設はリアルに存在しました。

年収600万介護士へのインタビューは「勝ち組介護福祉士に聞いた給料を爆上げする秘密」で掲載しています。

介護業界でホワイトな企業の見極め方

ホワイト介護部 オリジナル画像

ホワイト介護企業探しは以下の特徴を押さえて見極めてください。

  • 法律を守る意識が高い
  • 職員の定着率が高い
  • 給料アップに希望が持てる
  • 職員の働きやすさを重視している
  • IT化で業務効率を向上させている

現実的には特徴に当たる企業を見つけるのが難しいので、転職のプロへの相談をおすすめしています。

ホワイト企業と出会うなら今すぐタップ

法律を守る意識が高い

ホワイト介護企業とは法律を守る意識が高い組織です。

サービスの質を保つためにも、法的な基準に則って働くのは必要不可欠。

しかし、いわゆるブラック介護施設と呼ばれる事業所も多く、実際には法律を守る意識が高い職場ばかりではありません。

  • サービス残業なし
  • 有休消化
  • 医療行為の禁止

ホワイト介護企業は法律を守る意識が高いです。

職員の定着率が高い

職員の定着率が高いのはホワイト介護企業である証拠。

実際に私が経験した有料老人ホームでは以下のような特徴がありました。

  • サービス残業なし
  • 有給休暇がすべて消化できた
  • 戻り勤務や夜勤の連続など無理なシフトがない
かくと
かくと

人間関係を構築するうえでも、ストレスが少ない環境はめちゃくちゃ重要です。

ホワイト介護企業で働きたい人は、定着率の高い介護企業を探してください。

給料アップに希望が持てる

給料アップに期待できる企業を選ぶのが大切。

最も重要なのはトータルで年収を上げていける環境かです。

しかし、単純に給料が高い施設を探せば良いかといえば、一概にそうとも言えません。

かくと
かくと

企業は実際の年収よりも低く求人を出しているところがあります。

実際に転職エージェントで働く人に聞いたのですが、理由は給料だけをみて応募してくる人を避けるため

実際に私も求人票に書いてあった金額より、30万ほど年収を多くもらえた転職経験があります。

給料が上がりやすい職場を見つけるには、以下の手当を注意深く確認してください。

  • 資格手当
  • 夜勤手当
  • 処遇改善手当
  • 住宅手当
  • 育児手当

トータル的に他と比べて各種手当が高い企業を探すのが、給料アップに期待できる企業のポイントです。

かくと
かくと

転職エージェント「レバウェル介護」を使えば、採用後の待遇交渉もしてもらえますよ!

職員の働きやすさに対する取り組みがある

職員の働きやすさを重視している施設はホワイト介護企業です。

私が知っている中では、以下のような取り組みを行っている介護施設があります。

  • ピザや手料理など振る舞い職員を労うためのイベントがある
  • イベントでは職員もお祭り気分で楽しめる環境がある
  • コンサルティングを招いて業務改善をしている
  • 心理的安全性など働きやすさを作るための研修がある

利用者さんにとっての良いサービスは、職員の働きやすさあってのもの。

見逃されがちな「働きやすさ」に取り組んでいる企業は、ホワイト介護企業といえるでしょう

IT化・ICT化で業務効率を向上させている

人手不足の介護業界で業務効率化は最重要課題です。

今後、厚生労働省はICT機器を利用した業務効率化を測っている事業所に対して、支援していく方針。

代表的なICT化ツール

【見守りシステム】
複数のベッドセンサーによる情報を合わせて、収集・分析できるシステムです。介護職員が利用者さんの“今”の様子を、パソコンやスマートフォンで確認できます。利用者さんの起床や離床の状況を把握できるため、転倒によるケガや事故防止に繋がります。

【記録システム】
介護記録システム上に記録を記入し、閲覧できます。スマートフォンやタブレットで利用でき、誰でも簡単に記録が可能です。

かくと
かくと

ICT化ツールを積極的に取り入れている企業は、業務効率化を進める意識が高いといえるでしょう。

ある程度の利益もあり、ホワイト介護企業である可能性が高いです。

赤字だと買えませんからね。

まとめ

ホワイト介護部 オリジナル画像

本記事では、ホワイト介護企業で働く方法から見極め方までを解説しました。

ホワイト介護企業は存在しますが、必ずしもあなたに合う職場になるとは限りません。

重要なのはあなたが企業に求める欲求と、企業があなたに求める部分が重なるマッチです。

安心してホワイト求人を探したい人は、直接取材とマッチングに定評のあるレバウェル介護を利用してみてください。

一つの選択肢じゃ不安な人は、私が実際に利用した転職エージェント3社も含めたおすすめランキング記事を参考にしてください。

5分後には忘れてしまうので今ご覧ください

かくと
かくと

今の職場が少しでも嫌だと感じてる人は、今日をきっかけにホワイト介護企業を真剣に探してみてくださいね。

自分にあった職場は最高ですよ!

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
かくと
かくと
介護福祉士
バツイチ子一人14年目介護士の「かくと」です。辞めたい期間が長かった私だからこそ、失敗しない職場の選び方をお伝えできます。ブラック施設とホワイト施設で働いた経験から業界の本当のことを話します。あなたにあう職場で介護職を楽しんでほしいです!
記事URLをコピーしました