介護職の仕事
広告

「優しい人は介護の仕事に向いてない」と言われてしまったあなたへ

優しい人こそ介護士になるべき  オリジナル画像
jizopapa

介護職を目指した理由は、祖父母との良い思い出がきっかけの人も多いのではないでしょうか。

かくと
かくと

子供の頃に触れた優しさは、いつまでも忘れられないですよね!私もおじいちゃん子だったので、小さいころの記憶は今でも鮮明に覚えています。

介護士ゆう
介護士ゆう

でも、優しい人は介護職に向いてないという意見もあるけど、実際はどうおもう?

かくと
かくと

14年介護士をした私は「優しい人こそ介護の仕事に向いている」と自信をもって言えます。

逆に優しくない人は向いていません!

しかし、優しさだけではキツい面があるのも事実。ブラック施設で働くと心を病んでしまう可能性もあるので職場選びが重要です。

本記事では、優しい人が介護職に向いてないという誤解を解いて、優しい人こそ介護職に向いている理由を解説します。

優しい性格は介護士にとっての価値です。記事を読めば弱点ではなく、大きな強みとして現場で活かす方法がわかります。

【注目】下記サービスのカイテクを利用すれば単発バイトをしながら、自分に合う職場を探すことも可能ですよ。

ギフト券1,000円キャンペーン

1日だけ!短時間から働く単発バイトアプリ!
もっと自由に働きたい介護職におすすめ!

カイテクとUcareの詳細記事はコチラ

ユーケアとカイテク オリジナルアイキャッチ

この記事を書いた人

  • 介護福祉士(16年目)
  • 転職で年収89万円up
  • ブラック施設とホワイト施設を経験
Q
転職エージェントの利用実績をみる

介護転職エージェントの詳細がわかる比較記事はコチラ!

レバウェル介護】は、私のワガママな希望にも真摯に対応してくださりました。

レバウェル介護を利用した証拠(LINE)
レバウェル介護がしつこくない証拠

かいご畑】は、丁寧な対応で安心して利用でき、時給の高い派遣の仕事に目を奪われました。

かいご畑を利用した際の証拠画像(LINE)

介護ワーカー】を利用したのは2019年頃ですが、私にはちょっと圧力が強かったです。

介護ワーカーを利用した際の証拠画像(gmail)

カイゴジョブ】も求人数の多い大手ですが、私には合わなかったです。

カイゴジョブを利用した際の証拠画像(gmail)

エージェントを利用した友人の声

転職エージェントの評価に答えてくれた知人の回答メール

転職エージェントについて詳しく知りたい人は「仕組みから、メリット・デメリットまで解説した体験談」を参考にしてください。

あわせて読みたい
介護転職サイト・エージェントの仕組みとは?評判からおすすめまで徹底解説
介護転職サイト・エージェントの仕組みとは?評判からおすすめまで徹底解説
Q
残念な経歴から資産8桁までにしたこと
飲食業界をメインに職を転々とする

飲み屋・レストラン・ホテル・演劇などやりたい放題

ニート同然の生活を2年以上送る

パチンコとたまにするバイト、完全に人として腐った毎日を過ごす

某有料老人ホームにて手取り18万の介護職をはじめる

一生懸命働いても給料明細を見るたびに泣く

介護福祉士を取得しても手取り20万以下に落ち込む

だんだん介護職が嫌になる

適当に転職した先がブラック施設

求人誌から適当にオープニング施設を選んだら、サービス残業だらけのブラック施設に転職。

3年以上働くも心の限界。

エージェントを利用して年収89万円アップの転職に成功

リーダーになって、やる気も湧いてくる

リーダーを降りても転職から4年目で年収502万達成
離婚により養育費があっても3年7ヶ月で資産8桁達成
資産8桁達成の証拠

お金が必要になった私は一念発起しました。
資産8桁を達成できたのは、以下5つの行動を実践していたからです。

  1. 転職で給料を上げていた
  2. 不用品を売った
  3. 倹約した(無駄なものは買わない。必要な物やコトにはお金をかける)
  4. NISAをはじめた
  5. 副業を始めた

貯金・資産を増やすには、人生でもっとも多くの時間を使っている仕事からの収入を上げるのが先決です!

おかげさまで、いまは自由に転職できるマインドをもちながら介護職も副業も楽しく頑張っています。

かくと
かくと

2027年には(介護士もする)フリーランスになり、障がいのある息子を自立した大人にするのが目標です。

優しい人が介護職に向いていないと言われる理由

「介護職に向いてないなんて言わせない」

オリジナル画像

優しい人は介護職に向いてないと決めつける人がいますが、たとえば以下のような理由です。

対処法とあわせて解説します。

利用者さんの希望に応えられない

優しい人は利用者さんの希望に応えられないとき、申し訳ない気持ちになることもあるでしょう。

利用者さんのなかには、ネガティブな感情と向き合いながら生きてる人がいます。

  • 身体が思い通りに動かなくなった悲しみ
  • 家に帰りたくても帰れない寂しさ
  • 記憶がなくなっていく不安

不満が爆発して怒りをあらわにする利用者さんもいますが、介護士がすべての希望に応えるのは不可能です。

感情移入しすぎて仕事が辛くなるのは避けなければいけませんが、その想いこそ優しい人が介護職に向いている理由でもあります。

かくと
かくと

私自身は、悲しみや痛みをそらすような関わりを意識しています。

具体的には笑顔で明るく!場合によってはじっくりと話を聞きます。

断りにくい仕事が多い

断りにくい仕事も多く引き受けがちなのが優しい人の特徴です。

仕事を一人で抱え込みすぎると、優しい人はストレスで潰れてしまう可能性があります。

介護職は急に無理なシフトを頼まれたり、突然予定を変更されたりすることも珍しくありません。

ハッキリと断る人が多い職場では、いつもイエスと言ってくれる優しい人に仕事が多くなりがちです。

かくと
かくと

断り方に困ったときはYouTubeや検索サイトで「仕事の断り方」と調べてみてくださいね。

人に仕事を頼めない

人に仕事を頼むのが苦手なのは辛い。

周りが自然に気づいてフォローしてくれる環境であればよいですが、多くの場合はそうではありませんよね。

ひどい職場なら「あの人なら快くやってくれる」と勘違いして次から次に仕事を振ってきます。

気遣いのない、あくせくした環境だと「仕事を頼めないタイプ」の人は大変です。

かくと
かくと

緊急で困っている人は「人に仕事を振る方法」と検索してみてくださね!

仕事で失敗をした

仕事の失敗は、優しい人にとって大打撃です。必要以上に失敗を重く受け止めてしまう人もいるでしょう。

しかし、薬の内服管理など責任重大な仕事がある介護職にとっては「失敗を重く受け止める」という能力はとても重要です。

かくと
かくと

小さな失敗にクヨクヨ悩まず、大きな失敗を起こさないように能力が活かせると良い方向に向かいます。

周りの人間関係に振り回される

他人に気を使う優しい人にとって、人間関係の問題は大きなストレスになるでしょう。 

周りの意見に流されて、自分の意見が言えないこともあるかもしれません。

人間関係が良くない介護施設には、以下のようなタイプの人がいます。

  • 文句が多い職員
  • 威張っている職員
  • 仕事をサボる職員
かくと
かくと

みんなに共感しすぎると心が疲弊します。

「色々あるんですねぇ・・・」というような、どっちつかずの言葉を使い、嫌な場面を切り抜けるようにするのも一つの技術ですよ。

悪口対策については「介護職は悪口ばかり?利用者・職員の陰口にも効く対処法5選」という記事で解説しているので参考にしてください。

性格がキツい職員がいる

性格がキツい職員はできれば避けたいですよね。 

でも他の仕事と同じで、すべての職員の性格がキツいわけではありません。

かくと
かくと

もしきつい性格の人に出会ってしまったら、適当に流すか上司に相談。良い上司ならすぐ解決のために行動してくれますよ。 

そもそもキツい性格の職員が少ない、ホワイトな環境で働くのが重要です。

※転職を考えている方へ

優しいあなたこそ介護職として優先され、報われる職場で働くべきです。

仕事探しで失敗しない唯一の方法は、多くの情報を得ること。少しでも気になる人は、以下の記事のどれかを選んで探すポイントを知って!

介護士ゆう
介護士ゆう

優しい人が介護職に向いている理由

i am kind


ホワイト介護部のオリジナル画像

優しい人が介護職に向いている理由は次のとおり。

 順に解説します。

 利用者さんに優しくできる

利用者さんに優しくするのは介護職の基本です。

しかし、わがままな利用者さんや認知症の利用者さんの行動に強い態度を取ってしまう介護職員もいます。

いつでも優しさを発揮できる優しい人は多くの介護職のお手本となるでしょう。

かくと
かくと

 利用者さんに優しく接する介護士は最も尊敬される存在で、その様子をみてくれている人は必ずいます。

14年介護士を経験した私の確信の一つです。

人のことを考えて仕事ができる

 他の職員のことを考えられる優しい人は介護職に向いています。

 優しい人は協調性があり、周りと協力して業務を遂行していける力が備わっているので、現場で活躍できる素質は十分です。

交代制勤務の介護職にとって、次の人のことを考えて仕事ができる優しい人は信頼を得やすいでしょう。

かくと
かくと

正直、私には協調性が欠けていて、共感する力だけでチームワークを維持している人間なのでうらやましく思っています。

気づく力がある 

優しい人には介護職に必要な気づく力があります。

 気づく力とは困ってる人を見つける力、 体調が悪そうにしている人に反応する力です。

気づく力は介護現場において、命を助ける早めの対応につながり、転倒を防ぐための危険予知能力としても活躍します。

実際に気づく力がある人は、介護現場では信頼の対象です。

かくと
かくと

利用者さんに限らず、人の痛みや苦しみに対して早めに対応できる素晴らしい能力なので自信をもってくださいね!

介護職に向いている人についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。

現役介護士が監修!介護職に向いてる人と向いてない人の特徴と性格

優しい人が向いている介護施設(事業所)

「あなたにあった施設選び」
ホワイト介護部
介護士ゆう
介護士ゆう

優しい人が働きやすい介護施設はどこだとおもう?

かくと
かくと

人間関係の摩擦が少ない以下のような職場がおすすめですよ!でも、当たり外れがあるから、絶対に転職エージェントを利用して細かい情報も集めてほしい。

  • 訪問介護
  • デイサービス
  • グループホーム
  • ホワイト介護施設

離職率の高いブラック介護施設は強いストレスがかかるので、優しい人には不向きです。

あわせて読みたい
【離職率57.3%】介護業界ブラックランキング!人が辞める施設の実態
【離職率57.3%】介護業界ブラックランキング!人が辞める施設の実態

訪問介護

訪問介護は優しい人にとって最適な仕事です。一対一のケアが中心で利用者さんとの深い関係を築けます。

施設に比べて職員との関わりが少ないという点で、人間関係のトラブルに巻き込まれるのが嫌な人に向いています。 

私の知り合いにも訪問介護をしていた人、特養から訪問介護へ転職した人を知っていますが、人間関係のトラブルは少ないそうです。

先日も「訪問介護いいよ。固定休みで夜勤もないし、サ責(サービス提供責任者)になれば給料も高めだよ」という誘いを受けました。

かくと
かくと

私自身も人間関係が得意ではないので、将来的には訪問介護で働こうと考えています。

デイサービス

デイサービスは優しい人に向いている職場です。夜勤がないので心身のバランスを保ちやすいのも良いところ。

趣味活動やグループワーク、イベントが盛りだくさんの暖かい雰囲気は、優しくて繊細なあなたも気持ちよく働けるでしょう。

かくと
かくと

私が働く職場にはデイサービスも併設されていますが、デイサービスの職員はひときわ明るく笑顔が印象的な人が多いですよ。

利用者さんとの楽しい時間も多く共有できるので、転職先の候補として考えてみてください。

グループホーム

グループホームは優しい人には理想的な職場環境です。

少人数の高齢者が共同生活をする場で家庭的な雰囲気があります。

グループホームでは優しい人の暖かさや柔らかい雰囲気をもった特徴を大いに活かすことができるでしょう。

SNSのX(旧Twitter)では次のような意見がありました。

※グルホとはグループホームのことです

かくと
かくと

私も介護士を始めてまもないころに研修でグループホームを体験しましたが、めちゃくちゃ楽しそうでした。

今後は訪問介護かグループホームどちらかに転職したいと悩んでます!

ホワイト介護施設

ホワイト介護施設は誰もが働きたい介護施設ですが、優しくて繊細なあなたなら誰よりもホワイト介護施設が向いています。

ホワイト介護施設の特徴は次の5つ。

  • 離職率が低い
  • 労働基準法を守っている
    (サービス残業がない・有休消化率が高い)
  • 明確な評価制度がある
  • 相場よりも給料が良い

しかし、特徴がわかっていても実際にみつけるのは簡単ではありません。

求人誌や求人サイト、ハローワークよりも確実にホワイト施設を探す方法は転職エージェントに頼ること。

なぜなら「求人数」「求人の質」「情報量」という3点で優れているからです。

介護職をはじめて不安になりやすい時期

「心の準備で乗り越える」
オリジナル画像

介護職を始めるか悩んでいるあなたに、始めたあとで不安になりやすい時期(ポイント)をお伝えします。

心の準備が大切です。

はじめたばかりのとき

はじめたばかりのときは誰にとっても不安です。

初めての仕事、慣れない環境でストレスを感じるのは自然なこと。

利用者さんや職員の顔と名前を覚えるだけでも大変ですが、優しい人は相手を思いやる気持ちがあるので仕事を覚えるのは早いと思っています。

介護士ゆう
介護士ゆう

一般的な職場なら2ヶ月から3ヶ月は教えてくれる人がいるから安心してね。

夜勤がはじまったとき

多くの人が初めての夜勤は不安です。一人で夜勤をする施設なら、次のようなことが心配になるでしょう。 

  • 夜間、利用者さんが急変したらどうしよう
  • 巡視のときに亡くなっていたらどうしよう
  • 朝まで安全に過ごせるかな・・・

夜勤は日勤の仕事に慣れたあと、3回から4回を目安に先輩が付いて教えてくれます。

介護士ゆう
介護士ゆう

介護職員がやることは明確だから、なにかあっても過度にあせる必要はないよ。

でもね、なかには人手不足ですぐ夜勤にいれられる施設もあるから仕事を探す時点でちゃんと聞いてね!

職場の人間関係がわかったとき

優しい人は周りの人を大切にするので、よくない人間関係に敏感。

職場の人間関係が悪ければ悪いほど不安になってしまうでしょう。

とくに文句や陰口が多かったり、イジメのある職場は絶対に避けたいですよね。

下記の記事で注意するポイントを解説したので、ぜひ参考にしてください。

介護職はいじめが多い!現場のリアルな回答と最高の仕返し方法を解説

まとめ

「尊敬できる介護士は優しい人」
オリジナル画像

優しい人は誰よりも介護の仕事に向いています。

「優しい人は介護職に向いてない」という意見は、一部の施設に限られるはなしです。

一部の施設というのは、人間関係の複雑さが予想できる離職率の高いブラックな介護施設。

優しい人が自分にあった職場を見つけるためには次のような点に注意してください。

  • 離職率が高くない
  • 職場の雰囲気が良い
  • 面接官が優しい

雰囲気が良い施設や面接官が優しい職場は、私の経験では大枠をはずしません。

年間10万人以上が登録する転職エージェントを使えば、あなたにあった職場で働けるように全力でサポートしてもらえるのでぜひ主体的に動いてみてください。

転職に成功したい人は必須!

途中退会もできるからノーリスク

かくと
かくと

転職エージェントとの関わりや介護業界のことで不安があれば、X(旧Twitter)のDMか、当メディアのメールに相談してください。

私かくと本人がわかる範囲でお答えいたしますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事のご紹介

介護士の仕事内容

【リアル】介護士の仕事内容と種類!魅力とやりがいのある業務まで徹底解説
Read More

介護福祉士の仕事内容

介護福祉士の仕事内容を現役14年目の筆者がわかりやすく解説!
Read More

介護士と介護福祉士の違い

介護⼠と介護福祉⼠の違いと役割を経験14年の現役介護職員が解説
Read More
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
かくと
かくと
介護福祉士
15年目介護士の、かくとです。このブログは「介護士が楽しくないと利用者さんが楽しめない!」をコンセプトに、自分らしく働く介護士を増やすために運営しています。

お問い合わせ

    記事URLをコピーしました